R500m - 地域情報一覧・検索

市立篠木小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県春日井市の小学校 >愛知県春日井市篠木町の小学校 >市立篠木小学校
地域情報 R500mトップ >【JR】春日井駅 周辺情報 >【JR】春日井駅 周辺 教育・子供情報 >【JR】春日井駅 周辺 小・中学校情報 >【JR】春日井駅 周辺 小学校情報 > 市立篠木小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立篠木小学校 (小学校:愛知県春日井市)の情報です。市立篠木小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立篠木小学校のホームページ更新情報

  • 2024-10-10
    今日の授業から(1年音楽)
    今日の授業から(1年音楽)1年生は音楽の授業がありました。「ドレミの歌」を大きな動作をつけながら歌いました。今日の授業から(6年体育)10/9(水)、6年生は体育の授業で、跳び箱に挑戦しました。マットの上で準備運動をした後、それぞれに合った高さを選んで、開脚跳びをしました。
    6年の部屋

  • 2024-10-09
    おもちゃまつりに招待されました
    おもちゃまつりに招待されました2年生が、おもちゃまつりに招待してくれました。いろいろな手作りおもちゃのお店があり、スタンプカードを持って、いろいろなお店をまわりました。楽しい時間は、最後に、2年生から1年生へ手作りおもちゃのプレゼ...
    2024/10/09
    1年の部屋10/7 朝会10/7(月)の朝会で後期児童会役員、学級委員、委員長の認証式がありました。どの子も堂々とした様子で校長先生から認証状を受け取りました。これから、みんなのリーダーとしてよろしくお願いします。
    2024/10/08
    学校行事2年 おもちゃまつり10月8日(火)に、おもちゃまつりを行いました。この日のために、おもちゃを作ったりお店の看板を作ったりして、準備をしてきました。本番では、1年生に対して、お店の説明をしたり、優しくやり方を教えていたり...
    2024/10/08
    続きを読む>>>

  • 2024-09-29
    9/30  後期児童会役員選挙
    9/30  後期児童会役員選挙9/30(金)1時間目に後期児童会役員選挙が行われました。5、6年生の立候補者、責任者それぞれより良い学校にしていくための取り組みを考え、堂々と演説を行うことができました。また、投票をする児童も真剣...
    2024/09/275年生の野外学習前の男子指導、女子指導野外学習前なので、男子、女子に分かれて、月経、射精指導を行いました。これから思春期に入っていく5年生。月経(生理)の仕組みの復習と、ナプキンの手当の実習を行いました。初めてナプキンやショーツを触る...
    2024/09/27表彰伝達9/26(木)、お昼の放送前にスポーツウェルネス吹矢競技ジュニア部門で表彰された人の紹介がありました。おめでとうございます。
    2024/09/26車いす体験(3年)9/25(水)、3年生が車いす体験をしました。車いすでの生活についてのお話しを聞いた後、実際に車いすの操作の方法を学びました。少しの段差でも大変、腕の力が必要など、体験を通して多くのことを感じたようで...
    2024/09/26
    3年の部屋
    続きを読む>>>

  • 2024-09-26
    6年 発育測定
    6年 発育測定今日は2学期の発育測定がありました。発育測定の前に、「怒りの感情」についての話を聞きました。色々な場面に遭遇したときに、自分だったらどのくらい怒るか、他の人はどのくらい怒るのかを想像して、怒りの感情...
    2024/09/25今日の授業から(1年外国語活動)9/25(水)、1年生は外国語活動の授業がありました。ALTの先生に来ていただき、自分の体や心の様子を表す言葉を学びました。全員が楽しそうに、元気な声で発音していました。
    2024/09/25
    野外学習(5年)
    2024年10月2日 (水)

  • 2024-09-23
    2年 図工「まどから こんにちは」
    2年 図工「まどから こんにちは」図工で、「まどから こんにちは」に取り組みました。まどは、好きな形を決めて、カッターナイフで切りました。カッターナイフの使い方を学ぶところから始めましたが、徐々に慣れていき、自分の思った形に切ることが...
    2024/09/20野外学習にむけて5年生は10月2日(水)・3日(木)の2日間、春日井市少年自然の家での野外学習に出かけます。現在、その準備のため放課なども利用して取り組んでいます。20分放課には、キャンプファイヤーで披露されるトーチ...
    2024/09/19
    5年の部屋

  • 2024-09-12
    今日の授業から(1年図工)
    今日の授業から(1年図工)9/11(水)、1年生の図工の授業で絵の具を使用しました。同じ赤色でも、水の量によって違いがあることを、実際に画用紙に色をつけながら学びました。
    2024/09/11今日の授業から(4年体育)4年生の体育では、ハードル、に挑戦しました。まずはテンポよくハードルをとびこえるため、低い高さで練習をしました。
    2024/09/10今日の授業から(2年体育)9/10(火)、2年生の体育は大縄跳びを練習しました。タイミングよく縄に入ることができず、困っている人もいました。縄を回すのも大変そうでした。
    2024/09/10
    2年の部屋今日の授業から(3年書)9/9(月)、3年生の書の時間では、講師の先生に来ていただきました。今日は毛筆で「力」という文字を練習しました。筆の持ち方、はらいやとめなどの方法を学びました。
    2024/09/09
    続きを読む>>>

  • 2024-09-06
    タブレットPCを使って
    タブレットPCを使って1年生はタブレットPCを使って、学習AI型教材のキュビナに取り組みました。タブレットPCは、夏休み中に使用することが少なかったので、少し戸惑っている子もいました。
    2024/09/05リニューアル工事篠木小学校は、今年度より校舎のリニューアル工事がスタートしています。2学期からは北館西側の校舎の工事がはじまりました。その関係で、3年生4クラスは今学期から教室の移動がありました。移動した教室で4クラ...
    2024/09/03
    3年の部屋
    今日は始業式でした。 始めに、校長先生からのお話がありました。 夏休み中、それぞれチャレンジできたでしょうか。2学期も、これを頑張りたいということを意識してください。2学期は、学級・学年での活動や行...
    2024/09/02
    続きを読む>>>

  • 2024-08-30
    配色
    配色
    配色
    始業式
    2024年9月2日 (月)

  • 2024-08-25
    対象の予定はありません
    対象の予定はありません

  • 2024-08-22
    出校日でした
    出校日でした今日(8/22)は、出校日でした。宿題を確認したり、作品を集めたりして過ごしました。久しぶりにクラスの友達や先生と会えて、喜んでいる人もいました。いよいよ夏休みもあと10日あまりとなりました。やり残し...
    2024/08/22

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立篠木小学校 の情報

スポット名
市立篠木小学校
業種
小学校
最寄駅
【JR】春日井駅
住所
〒4860851
愛知県春日井市篠木町5-1313-3
TEL
0568-81-2536
ホームページ
https://www.kasugai.ed.jp/kasugai20
地図

携帯で見る
R500m:市立篠木小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年04月11日12時37分47秒