漢字とひらがなの大きさに気をつけながら(5年生)
5年生書写の授業の様子です。今回は「登る」という文字を毛筆で書きます。漢字よりも少し小さめにひらがなを書くと、バランスがとりやすいことを理解したうえで、一筆一筆ていねいに書いていきます。そもそも「登」...
2024/10/22
5年生
自分のスタイルで(4年生)
社会科の授業の様子です。木曽三川の治水に大きく貢献した「平田靱負」と「ヨハネス・デ・レーケ」の2人について調べている様子です。「だいすき大愛知」という愛知県に特化した社会科の副読本を読み込んだり、Go...
2024/10/21
キンモクセイの香りに誘われて(10月21日)
新しい週が始まりました。先週は運動会が終わった後の余韻を残しつつ、複数学年で行事も行われるなど、なかなか忙しい週になりました。また、本校にて3人が行っていた教育実習も無事に終えることができました。さら...
2024/10/21
授業参観
2024年10月28日 (月)