R500m - 地域情報一覧・検索

市立柏原小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県春日井市の小学校 >愛知県春日井市柏原町の小学校 >市立柏原小学校
地域情報 R500mトップ >勝川駅 周辺情報 >勝川駅 周辺 教育・子供情報 >勝川駅 周辺 小・中学校情報 >勝川駅 周辺 小学校情報 > 市立柏原小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立柏原小学校 (小学校:愛知県春日井市)の情報です。市立柏原小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立柏原小学校のホームページ更新情報

  • 2025-04-04
    入学式
    入学式
    2025年4月8日 (火)全校行事1年生1学期始業式・着任式
    2025年4月9日 (水)全校行事2~6年 給食開始
    2025年4月11日 (金)

  • 2025-04-02
    令和7年度が始まりました!
    令和7年度が始まりました!新しい年度・令和7年度が始まりました。今年度も保護者の皆様、地域の皆様に支えていただきながら、学校教育活動を進めていきたいと思います。そして子どもたち一人一人が「明るく・正しく・たくましく」成長してい...
    2025/04/01

  • 2025-03-26
    4月には元気な姿を見せてください!
    4月には元気な姿を見せてください!体育館で行われた修了式の後、柏原っ子たちは各教室で「あゆみ」を受け取りました。1~4年生は帰途につきましたが、どの子もこれからやってくる春休みに向けて明るい表情で家路につきました。同時に5年生は、次年...
    2025/03/24令和6年度 修了式今年度の最後を締めくくる「修了式」が今日(24日)ありました。各学年の代表児童に、校長から「修了証」が手渡された後、校長からの話がありました。この一年で何ができるようになったか、何を頑張ってきたかをし...
    2025/03/24毎日が資源回収2023/09/04
    2023/09/04令和4年度 特別の教育課程(書道科)の実施状況等について2023/03/12
    2023/03/13令和 3 年度 特別の教育課程 (書道科 の実施状況 等 に ついて2022/05/31
    2022/05/31
    続きを読む>>>

  • 2025-03-21
    4年生みんなで大繩大会!~みんなで目指す〇〇タワー?!~
    4年生みんなで大繩大会!~みんなで目指す〇〇タワー?!~今日は、4年生が楽しみにしていた大繩大会でした。この大繩大会は児童によって企画されたものでしたが、どのクラスも企画者に協力し、体育の時間だけでなく放課もクラスで声を掛け合い練習し大会を盛り上げていまし...
    2025/03/21

  • 2025-02-01
    1月最終日 (1月31日)毎年のことながら、3学期は時間の経過がとても早いと感じます。つい先日、3学・・・
    1月最終日 (1月31日)毎年のことながら、3学期は時間の経過がとても早いと感じます。つい先日、3学期の始業式…などと感じていたのですが、今日は月末・31日です。昔から1月は「行く」ように、2月は「逃げる」ように、3月は「去る...
    2025/01/313年生のクラブ見学1月27日(月)6時間目のクラブの時間に、3年生が来年度の参考になるようにクラブ活動の様子を見学しました。各クラブの活動を見ながら、「私○○クラブに入る~」「○○クラブも面白そう~」などの声が聞こえて...
    2025/01/31友達と「風船でうちゅうへ」を紹介し合おう!国語の「風船でうちゅうへ」では、興味をもったところをまとめる学習があります。今日は、まとめたところをもとに紹介文をつくりました。それぞれきょうみを持ったところが違うため、一緒の紹介文を作った人がいませ...
    2025/01/31

  • 2025-01-30
    ベーコンポテト(6年生)
    ベーコンポテト(6年生)調理実習をしました。今回の調理実習は家庭科の集大成として、5年生頃と6年生の一学期で学習した「ゆでる」「いためる」を両方使い、ベーコンポテトを作っていきました。1学期に比べると、どの児童も包丁の使い方...
    2025/01/30サザンカ(山茶花)が紅白で… (1月29日)運動場の脇にあるサザンカ(山茶花)の木に、紅白そろって花をつけ始めました。2本のうち白い花が咲く方の1本は、枝葉の部分を形よく刈り込んでいて、たくさんの花をつけません(必然的に花芽の数が少なくなるので...
    2025/01/29旅立ちの時(6年生)書の先生に来校いただき、「旅立ちの時」という字を書きました。偏(へん)と旁(つくり)のバランス、筆の持ち方、はらいの位置、どの線を長く書くのかなどについて詳しく説明をしていただき、丁寧に書き上げていき...
    2025/01/29
    23

  • 2025-01-03
    明けましておめでとうございます!
    明けましておめでとうございます!新しい年・2025(令和7)年が始まりました。新しい年が皆様にとりまして素晴らしい年となりますよう、祈念しております。本年も柏原小学校をよろしくお願い申し上げます。
    2025/01/01
    3学期始業式
    2025年1月7日 (火)
    給食開始
    2025年1月8日 (水)
    続きを読む>>>

  • 2024-12-28
    2学期もたいへんお世話になりました ~ありがとうございました
    2学期もたいへんお世話になりました ~ありがとうございました既報の通り、本日(23日)は2学期の終業式の日でした。子どもたちは午前中に下校いたしましたが、これから迎える冬休みのことを思ってか、みんな柔和な表情で下校していきました。 来年の1月7日(火)が...
    2024/12/23よくがんばりました!【表彰伝達】2学期終業式に先立ち、学校代表として参加した席上揮毫大会参加者の表彰や、夏休み等の作品募集において優秀な成績を収めた児童の表彰を行いました。自分の名前を呼ばれた時に「はいっ!」としっかり返事をしてくれ...
    2024/12/23令和6年度 2学期終業式今日・23日に、2学期の終業式をオンライン形式で行いました。校長からは、暑い9月から寒くなった12月まで長い期間の2学期でしたが、運動会や校外学習をはじめとした行事においてよく頑張っていたとの話があり...
    2024/12/232学期最後の朝は… (12月23日)今日(23日)は2学期の最終登校日です。観察池の水も、5mmほどの厚さで凍っていました。2学期最初の日は日傘をささねばならないほど暑い日でしたが、今日は氷ができる寒さ…。長い2学期であることを、気象の...
    2024/12/23
    対象の予定はありません
    続きを読む>>>

  • 2024-12-19
    もういくつ寝ると… (12月18日)
    もういくつ寝ると… (12月18日)今日(18日)の昼放課の様子です。風は少し強かったのですが、元気よく遊んでいる柏原っ子たちです。もういくつ寝ると…2学期の終業式、お正月…です。今年も残すところ、あと2週間ですね♪
    2024/12/18

  • 2024-12-18
    レシーブ!アタック!(4年生)
    レシーブ!アタック!(4年生)4年生の体育の授業の様子です。今回はソフトバレーの試合をしています。サッカーやハードル走とはちがい、ソフトバレーは、自分たちの身長よりも高いネットの上を越してボールのやりとりをします。ボールの落下点を...
    2024/12/17通学班会議 (12月17日)日頃の通学班登校の様子を振り返ることと、冬休みの交通安全指導を目的にした通学班会議を、今日(17日)の2限に行いました。各班からの反省では「集合時刻に遅れがち」「集合場所での過ごし方がよくない」等の内...
    2024/12/17

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立柏原小学校 の情報

スポット名
市立柏原小学校
業種
小学校
最寄駅
勝川駅
住所
〒4860913
愛知県春日井市柏原町5-15
TEL
0568-83-2391
ホームページ
https://www.kasugai.ed.jp/kasugai40
地図

携帯で見る
R500m:市立柏原小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年04月10日11時53分31秒