10月31日 1年生 食に関する授業「やさいをたべよう」
10月27日 5年生 デンソーサイエンススクール
10月30日 4年生の様子
10月31日 1年生 食に関する授業「やさいをたべよう」
野菜の働きを学習した後に、どうしたら苦手な野菜も食べられるかを考えました。
「先に食べる」「好きなものといっしょに食べる」「食べようという気持ちが大事」など、たくさんの工夫が出てきて、普段から頑張っている様子が伝わってきました。
給食の時間には、先に食べる作戦を実践している子が何人もいました。
【1年生】 2023-10-31 17:16 up!
10月27日 5年生 デンソーサイエンススクール
デンソーの方に来ていただき、理科の電磁石やモータについて教えていただきました。
いろいろな実験をさせていただき、「楽しい」「面白い」という声がたくさん上がり、理科を好きになる子が多かったと思います。最後には、未来の車の映像を見せていただき、貴重な体験をすることができました。
【5年生】 2023-10-30 17:01 up!
10月30日 4年生の様子
1組は、理科「ものの温度と体積」の実験でした。各自で持ってきた容器を使って、温かい水と冷たい水の中に入れると…、容器にどんな変化があったのか調べました。
2組は、音楽科で、「ファランドール」という曲を聴き、2つの旋律の重なりにどんな印象を受けたか、どんな音の変化があったかを感じ取る授業でした。
3組は、社会科で、文化財や伝統的な祭りを受け継いでいくために、自分たちができることは何かを話し合いました。地域のお祭りや伝統芸能にもつながるように考えていきました。
【4年生】 2023-10-30 16:59 up!