R500m - 地域情報一覧・検索

市立宮田小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県江南市の小学校 >愛知県江南市後飛保町両家の小学校 >市立宮田小学校
地域情報 R500mトップ >【愛知】江南駅 周辺情報 >【愛知】江南駅 周辺 教育・子供情報 >【愛知】江南駅 周辺 小・中学校情報 >【愛知】江南駅 周辺 小学校情報 > 市立宮田小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立宮田小学校 (小学校:愛知県江南市)の情報です。市立宮田小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立宮田小学校のホームページ更新情報

  • 2024-08-10
    4年生★校外学習の下見
    4年生★校外学習の下見4年生★校外学習の下見
    先日、10月に行われる校外学習の下見に行きました。
    「名古屋市科学館」は、理科の学習をぐっと楽しむことができる施設です。
    また晴れていれば、白川公園でお弁当を食べます。とても景色のよいところでしたので、晴れていたら、心地よいですね。
    夏休みの宿題は、進んでいますか?「暑中見舞い」のはがきは、書けていますでしょうか。
    【4年】 2024-08-09 09:11 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-08-02
    1年生★新ロッカー爆誕!
    1年生★新ロッカー爆誕!8月1年生★新ロッカー爆誕!
    8月に入りました。毎日毎日暑い日が続いていますが、みんな元気に夏休みを楽しんでいますか?花壇のアサガオもあまりの暑さにぐったりとしています。みんなのアサガオは元気に咲いていますか?
    さて、すてきなお知らせです。夏休みに入ってすぐ、教室のロッカーが新しくうまれかわりました!前よりも一人分のロッカーのサイズが大きくなって、ランドセルの出し入れがしやすくなりました。ナチュラルな木目も、木の香りもとっても癒やされます。
    8月22日の出校日にぜひ確かめてね!また、1学期とはロッカーの場所が代わっているので、よく見て使ってね。
    それでは引き続き、夏休みをエンジョイしてくださいね−!!
    【1年】 2024-08-01 15:06 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-23
    【江南市】小学生平和教育研修派遣事業結団式
    【江南市】小学生平和教育研修派遣事業結団式【江南市】小学生平和教育研修派遣事業結団式
    7月22日(月)市役所にて、小学生平和教育研修派遣事業結団式が行われました。
    市内の小学6年生13名が、8月5日、6日の1泊2日で広島平和記念資料館などの見学や平和記念式典に参列し、平和の尊さや核兵器の悲惨さを学びます。
    学校では、2学期に報告会が行われます。代表の児童たちの頑張りを応援しています。
    【全校】 2024-07-22 13:06 up!

  • 2024-06-17
    自主防災訓練を行いました
    自主防災訓練を行いました自主防災訓練を行いました
    江南市役所、防災安全課を中心として、自主防災訓練を行いました。たくさんの地域の方々にご参加いただき訓練をすることができました。学校でも、防災の視点を大切にしながら、日々の教育活動に取り組んでいきたいと思います。
    【新規カテゴリ】 2024-06-16 12:44 up!

  • 2024-05-13
    4年生★台風の目、作戦会議。
    4年生★台風の目、作戦会議。4年生★台風の目、作戦会議。
    今週までは台風の目の走順を変えることができる期間になってるので、今日は各クラス、輪になって、最終の作戦会議をしました。どうしたら勝てるか、今の問題は何なのか、いろんな意見が出ていました。
    【4年】 2024-05-10 19:05 up!

  • 2024-04-30
    ハヤシシチューの名前の由来は、ハヤシさんが作り始めた説や英語で細切れを意味する「ハッシュ」からハヤシ・・・
    ハヤシシチューの名前の由来は、ハヤシさんが作り始めた説や英語で細切れを意味する「ハッシュ」からハヤシになった説など諸説あります。
    【全校】 2024-04-30 12:28 up!

  • 2024-04-29
    宮小ごよみ5月
    宮小ごよみ5月

  • 2024-04-28
    江南市「子ども土曜塾」開講です!
    江南市「子ども土曜塾」開講です!江南市「子ども土曜塾」開講です!
    江南市が主催する「子ども土曜塾」が始まりました。
    参加した宮田っ子達は、どの子も真剣そのもの。
    集中して算数の問題に取り組みました。あっと言う間の2時間でしたね。
    自分で学びに向かう姿は、とても素敵でした。
    【全校】 2024-04-27 19:07 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-12
    2年生★わくわく2年生!はじまりました。
    2年生★わくわく2年生!はじまりました。4年生★今年度もよろしくお願いいたします2年生★わくわく2年生!はじまりました。
    進級して、ひとつお兄さんお姉さんになりました。
    教室に明るい声が響いています。
    2年生80人。
    みんなで力を合わせてがんばります!
    本年度もよろしくお願い致します。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-11
    1年生★初めての避難訓練
    1年生★初めての避難訓練避難訓練を行いました1年生★初めての給食は・・・?11年生★初めての避難訓練
    初めての避難訓練は、「地震がおきたら」を想定して行いました。
    一番大切な「いのちを守る」ための練習を、どの子も真剣に取り組みました。揺れたときに机の下にもぐることや、「おはしも」の約束と意味、そして教室からどのように避難するのかの経路をたしかめました。
    避難訓練はいろいろな場合を想定して学期ごとに計画しています。これからも自分の身を守るためにどのように行動したらよいかを学んでいきましょう。
    【1年】 2024-04-11 15:52 up!
    今日は入学進級お祝い献立です。昔から赤色には魔よけの力があるとされ、お祝いの日に赤飯を食べるようになりました。昔は赤米を炊いていましたが、現在は主にもち米に小豆を入れて赤くしています。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立宮田小学校 の情報

スポット名
市立宮田小学校
業種
小学校
最寄駅
【愛知】江南駅
住所
〒4838389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL
0587-58-7372
ホームページ
https://konan.schoolweb.ne.jp/2310021
地図

携帯で見る
R500m:市立宮田小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年03月16日10時16分36秒