R500m - 地域情報一覧・検索

市立篠岡小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県小牧市の小学校 >愛知県小牧市篠岡の小学校 >市立篠岡小学校
地域情報 R500mトップ >田県神社前駅 周辺情報 >田県神社前駅 周辺 教育・子供情報 >田県神社前駅 周辺 小・中学校情報 >田県神社前駅 周辺 小学校情報 > 市立篠岡小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立篠岡小学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-18
    262年:算数
    262年:算数「長さ」  ものさしを使った直線のかき方を理解し、示された長さの直線をかく。
    最初は、7cmの直線の書き方を映像で確認して、か...
    [2024年5月17日up!]3年:図工「立ち上がった絵のせかい」 今日のめあて「色塗りを工夫して、せかいを完成させよう」  自分のイメージで色を一生懸命塗りました...
    [2024年5月17日up!]5/17の給食献立  サンドイッチバンズパン 牛乳  じゃがいものポタージュ 野菜ソテー  ハンバーグのケチャップソースがけ
    バンズパンにハ...
    [2024年5月17日up!]5/16の給食献立  ごはん 牛乳 牛丼  たらの銀紙焼き チーズサラダ  銀紙焼き、骨まで柔らかく、味付けがとても子どもたちのお気に入りで...2年:算数3年:図工5/17の給食5/16の給食
    続きを読む>>>

  • 2024-05-16
    5/15の給食献立  中華めん 牛乳 みそラーメン  豚肉と大豆のごまがらめ 乾燥小魚  人気のラー・・・
    5/15の給食献立  中華めん 牛乳 みそラーメン  豚肉と大豆のごまがらめ 乾燥小魚  人気のラーメンでした。美味しくいただきました。
    [2024年5月16日up!]体の使い方を教えてもらいました今日の体育は、講師の先生に体の使い方を動きの中で教えてもらいました。手をたたいてリズムをつかみ、そのリズムでハードルを跳び...6年1組 調理実習6年1組は1・2時間目に調理実習を行いました。今回のテーマは「炒める」。たまねぎやにんじん、ピーマン、ハムを食べやすい大き...5/15の給食体の使い方を教えてもらいました6年1組 調理実習

  • 2024-05-15
    リサイクル運動
    リサイクル運動毎月、第3水曜日と木曜日に、環境委員会のリサイクル運動が行われます。  アルミ缶、牛乳パック、テトラパック、使用済みのインク...
    [2024年5月15日up!]
    17
    16リサイクル運動

  • 2024-05-13
    5/11 PTA全員会
    5/11 PTA全員会PTA全委員会を行いました。  環境保健部:小中あいさつ運動の割り振り(全委員で行います)について
    通学路点検(全委員...
    [2024年5月11日up!]異学年交流金曜日の朝の時間に、2年生と5年生のペア学年がペアの初顔合わせをしました。 その他のペア学年は、1年と6年、3年と4年です。 ...
    [2024年5月11日up!]1年:国語「う」の学習をしました。 「う」から始まることばをみんなで出し合いました。 しっかり手を上げ、発表でました。
    [2024年5月11日up!]
    18
    続きを読む>>>

  • 2024-04-27
    校外学習に行ってきました
    校外学習に行ってきました6年生はバスに乗り、青塚古墳とリトルワールドに行きました。青塚古墳では、資料館で話を聞いたり、古墳の上に上ってその大きさを...水についての学習を深めました4年生はバスに乗って、まずは犬山浄水場に出かけました。浄水場では、木曽川から引いてきた水をきれいにし、飲み水にするための仕...3年生の校外学習は3年生の校外学習は、徒歩で市民四季の森へ出かけました。四季の森では、展望台に上り、そこから東西南北に見えた建物や土地の様子...地域を探検!2年生は、地域探検もかねて徒歩で校外学習に出かけました。まずは池之内公園に行き、そこから林を通って第三公園まで地域を探検し...校外学習に行ってきました!天候にも恵まれ、1年生は歩いて中央公園、第三公園に出かけました。中央公園では、大きな富士山の滑り台や、遊具で仲良く遊びまし...
    31
    30校外学習に行ってきました水についての学習を深めました3年生の校外学習は地域を探検!校外学習に行ってきました!

  • 2024-04-09
    通学団会
    通学団会第1回の通学団会を行いました。  登校時の集合場所の出発時刻や通学路の危険箇所などを確認しました。
    [2024年4月8日up!]学級の時間2初日は配布物もたくさんあります。 新しい教科書も配られました。
    [2024年4月5日up!]
    担任の先生との最初の出会いです。 しっかり話をききます。 クラスの仲間とも出会いです。
    [2024年4月5日up!]始業式始業式令和6年度、全校児童250名、12クラスでスタートしました。 新たな目標をもって、今日をむかえているということが、態度や表情か...
    [2024年4月5日up!]入学式本日、入学式を向かえました。 昨日の雨模様から変わり、1年生を向かえるかのようによい天気となりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-16
    255年:国語
    255年:国語朗読発表会を体育館で行いました。 体育館は、卒業式の座席があり、教室とは違う雰囲気の中行いました。 だいぶ緊張した様子でしたが...
    [2024年3月15日up!]3年:算数今日は、チャレンジ問題に挑戦でした。 カレンダーの秘密に挑戦です。 その後は、かけ算の筆算の虫食い問題。
    4桁×3桁の筆算の虫食...
    [2024年3月15日up!]1年:算数1年間の成果を試すために、全員で計算カードにチャレンジしました。 どの子も、必死でした。 詰まってしまう子はいませんでした。
    [2024年3月15日up!]3/15の給食献立  ごはん 牛乳 BBカレー  ハンバーグのおろしソース オレンジ  BBカレーのBBは何を表しているのでしょう?
    と各ク...
    続きを読む>>>

  • 2024-03-10
    今日はチャンジ問題に挑戦しました。  三角形の内角の和は180°である  を使って解ける問題から始ま・・・
    今日はチャンジ問題に挑戦しました。  三角形の内角の和は180°である  を使って解ける問題から始まりました。  多くの児童が...
    [2024年3月8日up!]2年:算数今日は、分数の学習でした。 「もとの大きさを同じ大きさに、4つにわけたときの1つ分を1/4(4分の1)といいます」
    ということを...
    [2024年3月8日up!]3/8の給食献立  クロスロールパン 牛乳 ほたてのホワイトシチュー  かぼちゃとさつまいものコロッケ 野菜いため  ホワイトシチューとパ...
    [2024年3月8日up!]
    23
    続きを読む>>>

  • 2024-03-07
    2年:朝
    2年:朝しのっ子タイムに、クラスで希望者による読み聞かせを行いました。 温かな雰囲気が漂い、落ち着いた雰囲気で1日が始まりました。
    [2024年3月7日up!]3/7の給食献立  ごはん 牛乳 みそおでん さばのカレー風味焼き  こまつなのサラダ のりふりかけ  今日はふりかけがついていました。い...
    [2024年3月7日up!]6年:卒業までにしたいこと[2024年3月7日up!]
    30
    29
    28
    続きを読む>>>

  • 2024-01-22
    252年:英語
    252年:英語今日は1年生も2年生も英語の授業をしました。 色や野菜の名前を英語で言うと・・・
    ALTの先生の発音を聞いて、同じように発音しま...2年:英語

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立篠岡小学校 の情報

スポット名
市立篠岡小学校
業種
小学校
最寄駅
田県神社前駅
住所
〒4850815
愛知県小牧市篠岡2-25
TEL
0568-79-8018
ホームページ
https://www.komaki-aic.ed.jp/shinooka_e2
地図

携帯で見る
R500m:市立篠岡小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年01月15日08時45分03秒