2025/09/12
【6年 理科】月の満ち欠けモデル実験
前回の月の満ち欠けのしくみで体験してみたことを、太陽・月のモデル模型を用いて、確かめ実験をしました。教科書に示されている上からの図、実際にみられる形のズレを確認するためのモデル実験(中央は鏡を利用し、反射してみえる月の陰影が、地球からどのように見えるかを表したもの)です。3Dのシミュレーションでも確認し、太陽に照らされているから、月と太陽がどの位置関係で、どんな形が見られるのかを確かめることができました。
15:33 |
2025/09/12
【5年 家庭】小物づくり
5年生は裁縫の学習をしています。針と糸で、フェルトを縫い合わせてつくります。小物は、筆箱だったり、小物入れだっったり、自分で考えたデザインです。手元の細かな作業に、熱心に取り組んでいるので、みんな黙々と進めていました。どれもカワイイ作品が出来上がりそうです。
15:25 |
2025/09/12
【4年 書写】毛筆「生命」
書写では毛筆に取り組んでいます。「生命」の2字は、左右のバランスに気を付けて書きます。とめ・はね・はらいの筆遣いを丁寧に、バランスの良い字になるように、真剣に書く姿がたくさん見られました。
14:05 |