H28.12.3(土) 愛知県市町村対抗駅伝競走大会&報告会 (12/03)
H28.12.2(金) 学校保健委員会(4~6年生) (12/02)
H28.12.2(金) カーテンクリーニングの準備 (12/02)
独立国 (65)
行事 (28)
PTA・サポーター (45)
その他 (31)
2016/12 (5)
H28.12.3(土) 愛知県市町村対抗駅伝競走大会&報告会
愛知県市町村対抗駅伝競走大会が,愛・地球博記念公園(モリコロパーク)で開催されました。本校から2名の児童が選手登録されました。東浦町は町村の部で第2位でした。7連覇は達成できませんでしたが,心から選手の健闘をたたえます。夕方,東浦町勤労福祉会館で報告会が開催されました。
2016-12-03 :
H28.12.2(金) 学校保健委員会(4~6年生)
学校保健委員会のテーマは「おがわっ子 朝ごはんで 体力&学力アップ! ~目覚めすっきり!で朝ごはんをしっかり食べよう~」です。スポーツ医・科学研究所の理学療法士より「目覚めすっきりストレッチ」という題で,生活習慣と体力,けがに関係する動き方の特徴などのお話やストレッチを学びました。保健の自治からは,「早寝早起き朝ごはん」に関する調査結果の発表と「朝ごはんで体力&学力アップクイズ」を行いました。
2016-12-02 :
H28.12.2(金) カーテンクリーニングの準備
3年生PTA保健体育部のみなさんが,1・2年生・とりそら教室のカーテンをクリーニングに出す準備をしてくださいました。来週水曜日にきれいになったカーテンを取り付ける予定です。
2016-12-02 :
第2回緒川小教育講座で,縁エキスパート株式会社より講師をお招きし,「保護者のための体験!体感!スマホ教室」を開催しました。子どもたちが事件に巻き込まれないために,どのようにしていけばよいのかをスマートフォンを操作しながら具体的に教えていただきました。今,社会で起こっている現実に驚きながらも,子どもたちを守るための知識を身に付けることができました。