10月20日(金)の給食
久しぶりのクラブ
教育実習生研究授業
材料からひらめき
10月20日(金)の給食
今日のメニューは、ニョッキのトマト煮です。
ニョッキはイタリア料理のパスタの1種です。小麦粉とじゃがいもを練って団子状にまるめたものです。じゃがいもの他に、かぼちゃやほうれん草、チーズなどで作るニョッキもあります。今日の給食のニョッキは、小麦粉ではなく、日本でたくさんとれるお米とじゃがいもで作った、米粉のニョッキです。チキンカツのパン粉も小麦粉ではなく、お米で作ったパンのパン粉です。いつものカツと違った歯ごたえを味わってください。
【学校】 2023-10-20 16:45 up!
久しぶりのクラブ
パフォーマンスクラブの活動の様子です。各パートに分かれて、ダンスの練習に取り組んでいました。かっこよくダンスするために、足の向きや手の位置など話し合いながら練習していました。
【学校】 2023-10-20 16:45 up!
教育実習生研究授業
教育実習生による算数科の研究授業を行いました。
「何倍かを求める計算の仕方を考えよう」をめあてに、もととなる数の何倍になるかを図を通して考え、計算の仕方を導き出すものです。
関係図に数字を当てはめ、話し合いながら進めていきました。
【3年生】 2023-10-20 16:45 up!
材料からひらめき
図画工作科の時間ではいろいろな材料を使って、作品作りを行いました。いろいろな色紙を使って、こいのぼりを描き出したり、水の中の様子をほぐした毛糸で表したり、立てたストローを野球のプレイヤーに見立てたりとユニークなアイデアがいっぱいでした。
【2年生】 2023-10-20 16:44 up!