R500m - 地域情報一覧・検索

町立篠島中学校

(R500M調べ)
町立篠島中学校 (中学校:愛知県知多郡南知多町)の情報です。町立篠島中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立篠島中学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-14
    週末はテスト
    週末はテスト2024/2/13
    ,
    今週末、1・2年生は学年最後のテストが控えています。この三連休の取組はいかがでしたか?(な)沢煮椀2024/2/13
    沢煮椀(さわにわん)は、愛知県長久手市で昔から伝わる郷土料理です。豚や鶏肉、野菜などをせん切りにして、具だくさんになるように煮込ん...今日の給食(02/13)2024/2/13「学び」は続く2024/2/13
    受験を終えた生徒も多い3年生ですが、これからに備えて「学び」は続きます。中学校の学習をしっかり復習し、卒業に備えましょう。(な)

  • 2024-02-07
    走れ、メロス
    走れ、メロス2024/2/7
    長文読解「走れメロス」の学習です。この時間は現職教育の一環として研究授業として行われました。たくさんの先生の参観がありましたが、生...ミートスパ!2024/2/7
    今日の家庭科は調理実習です。献立は「ミートスパゲティ」です。手際よく調理できたでしょうか?そしてお味はいかがだったでしょうか?(な...錐体の体積2024/2/7
    立体図形の体積の学習が進んでいます。今日は三角錐や四角錐、円錐の体積の求め方について学習しました。(な)さすが、篠中生2024/2/7
    調理実習のあった学年も、そんなことを感じさせないような食べっぷりです。相変わらず凄いなぁ・・・。(な)今日の給食(02/07)2024/2/7おつかれさまでした2024/2/7
    昨日は4人だった教室も、今日はにぎやかです。入試に臨んだ3年生のみなさん、おつかれさまでした。結果は明日の正午に発表されます。(な...
    続きを読む>>>

  • 2024-01-22
    今週は学校給食週間
    今週は学校給食週間2024/1/22

  • 2024-01-02
    欠席等連絡の対応について
    欠席等連絡の対応について2024/1/2
    過日、生徒を通じてご案内したとおり、01/09(火)からの「電話の自動音声対応時間帯の設定」に伴い、上記対応を行います。01/09...あけました2024/1/1
    令和6年、2024年も篠島中学校をよろしくお願いします。(な)

  • 2023-12-11
    方言「たほいや」
    方言「たほいや」2023/12/11
    「たほいや」とは、辞書から選んだ単語について、辞書にある本来の説明文(語意)と参加者がでっち上げた偽の説明文(語意)を混ぜ、そこか...明治政府と諸外国の関係2023/12/11
    東アジアを中心とした諸外国と明治政府の関係を学びます。日清戦争・日露戦争の学習につながっていく大切な内容ですね。(な)エネルギーとは?2023/12/11
    そんな難しい発問がなされる授業でした。(な)にとってのエネルギーは「家族」でしょうか。みなさんにとっての「エネルギー」とは何ですか...ハンバーグ!2023/12/11
    今日のハンバーグは、「肉」を感じる味でとても味わい深く感じました。2学期の給食もあとわずかですね。(な)今日の給食(12/11)2023/12/112学期最後の朝会2023/12/11
    今日は2学期最後の朝会でした。2人の生徒代表からはクリスマス、誕生日にちなみ、今ほしいものの話がありました。また、養護教諭の(に)...
    続きを読む>>>

  • 2023-11-29
    図形の謎に迫る
    図形の謎に迫る2023/11/29
    数学の学習は図形の学習に入っています。今日は点や線がつくる図形の関係やそれを表す記号について追求しました。(な)はじめてのはんだ付け2023/11/29
    今日の技術の時間は「はんだ付け」に挑戦です。やけどをしないよう、気を付けて慎重に行いましょう。(な)漢文の掟2023/11/29
    古文に続いて漢文の学習です。書き下し文の読み方についてしっかり理解できたでしょうか?(な)1600~1800語2023/11/29
    かつては1200語の英単語を中学校で学習していました。現在は1600~1800語の英単語を学習します。ちなみに小学校での英語学習で...さばの「照り焼き」2023/11/29
    さばの照り焼きももちろんおいしいのですが、「照り焼き」と聞くとテリヤキバーガーを思い浮かべてしまいます。(な)今日の給食(11/29)2023/11/29
    続きを読む>>>

  • 2023-11-24
    バレー部引退式#03
    バレー部引退式#032023/11/23部活バレー部引退式#022023/11/23部活バレー部引退式#012023/11/23部活野球部引退試合#032023/11/23部活野球部引退試合#022023/11/23部活野球部引退試合#012023/11/23部活

  • 2023-11-21
    いざという時のために
    いざという時のために2023/11/20
    テスト日の午後。先生たちは、養護教諭の先生を中心に、感染性胃腸炎=ノロウィルス発生時の対応について学習をしました。実際の対処を、実...蒲焼きと言えば・・・2023/11/20
    「蒲焼きさん太朗」が頭に浮かぶ(な)です。本当は「サンマの蒲焼き」の缶詰が好物ですが・・・。(な)今日の給食(11/20)2023/11/20さっそく返ってきた!2023/11/20
    今日は期末テスト3日目のはずですが、土日を挟んだため、早くも返却された教科があります。結果はいかがだったでしょうか?明日以降も楽し...れんこんサンドフライ2023/11/17
    れんこんと聞くと、辛子れんこんやれんこんチップスが食べたくなる(な)です。(な)今日の給食(11/17)2023/11/17テスト二日目2023/11/17
    1年生にとっては、中学校での4回目となる定期テストですね。今回は2日目と3日目の間に土日が挟まれますが、モチベーションを継続し、月...
    続きを読む>>>

  • 2023-11-02
    救急法を身に付ける
    救急法を身に付ける2023/11/1
    今日の保健体育:保健分野は、保健室の先生の授業です。いざというときに活躍できる中学生めざして学習します。(な)今日の給食(11/01)2023/11/1エチケット2023/11/1学校保健委員を中心としたエチケットキャンペーンが定期的に実施されています。「ハンカチの持参」「適切な爪の長さ」を保つ習慣を身に付けまし...進むべき路(みち)第2回進路説明会が3年生を中心に開催されました。「進」むべき「路(みち)」を真剣に考えるときが近づいてきましたね。(な)

  • 2023-10-25
    天高く馬肥ゆる秋
    天高く馬肥ゆる秋2023/10/24
    近頃何を食べてもおいしく感じる(な)です。おなかの出具合がそろそろやばい(な)です。正直カロリー摂取過多のようです。昨...今日の給食(10/24)2023/10/24経世済民2023/10/24
    「経済」は「経世済民」を略した言葉です。この語句は、6世紀から10世紀頃の中国の古典に記載されており、「世を経(おさ)め、民の苦し...音楽記号を学ぶ2023/10/24
    小学校でも少し学習したかもしれません。ピアノ・フォルテ・リピートなどなど・・・さまざまな音楽記号について学びました。(な)モアイは語る2023/10/24
    なかなか興味をそそられるタイトルです。一体、モアイは何を語ったのでしょうか・・・?(な)

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

町立篠島中学校 の情報

スポット名
町立篠島中学校
業種
中学校
最寄駅
河和駅
住所
〒4703300
愛知県知多郡南知多町大字篠島字汐味1-5
TEL
0569-67-2046
ホームページ
https://minamichita.ed.jp/shinojimachu/
地図

携帯で見る
R500m:町立篠島中学校の携帯サイトへのQRコード

2024年12月10日07時43分09秒