地域情報の検索・一覧 R500m

芸術の秋、古今伝授について知ろう

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >岐阜県の博物館・美術館 >岐阜県郡上市の博物館・美術館 >岐阜県郡上市八幡町殿町の博物館・美術館 >郡上八幡博覧館
地域情報 R500mトップ >郡上八幡駅 周辺情報 >郡上八幡駅 周辺 遊・イベント情報 >郡上八幡駅 周辺 博物館・美術館情報 > 郡上八幡博覧館 > 2018年10月
Share (facebook)
郡上八幡博覧館郡上八幡博覧館(郡上八幡駅:博物館・美術館)の2018年10月22日のホームページ更新情報です

芸術の秋、古今伝授について知ろう
(2018/10/19)
カラッとした晴れ間の郡上八幡です。すっかり秋めいてきましたが紅葉はもう少し先です。
秋と言えば食欲にスポーツなどいろいろありますが、今回は博覧館の展示で芸術の秋を感じてみてはいかがでしょうか。
今から550年ほど前の1470年ごろ、当時郡上一帯を治めていた東常縁というお殿様がいました。
このお殿様は当時の上流階級の教養である和歌に秀でていて、和歌の第一人者でした。
和歌の集大成である古今和歌集の解釈を京の都から訪ねてきた弟子の宗祇さんに口伝で3年がかりで伝えました。
これが後に「古今伝授」と言われています。
博覧館の2階では古今伝授を終え、京の都に帰る宗祇を見送る場面が人形を使って展示されています。
水をたたえた祠のそばではなむけの歌をしたためています。
水色の服が東常縁、笠を持った僧侶が宗祇です。
今もその別れの場所となった祠が残っています。
郡上の観光スポットとしてお馴染みの「宗祇水」です。博覧館から歩いて7分ほど。
街歩きの際はぜひお立ち寄りください。

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

郡上八幡博覧館

郡上八幡博覧館のホームページ 郡上八幡博覧館 の詳細

〒5014213 岐阜県郡上市八幡町殿町50 
TEL:0575-65-3215 

郡上八幡博覧館 のホームページ更新情報

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

2018年 郡上八幡博覧館 のホームページ更新情報

投稿日: 2018年10月22日21時58分06秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)