6年生
2025.06.12
万が一に備えて
6年生が、「安否確認体験会」の出前授業を受けました。NTT西日本、ドコモCS東海、日本公衆電話会の3社から講師をお招きし、3つのコーナーに分かれて学習しました。
災害用伝言ダイヤルの使い方を学ぶコーナーでは、171へダイヤルして、現在の所在地、自分の安否を伝える体験をしました。
災害用伝言板を体験するコーナーでは、1人1台ずつスマートフォンを持って、自分の安否を伝える体験を…
2025.06.10
さわやかなあいさつ
「おはようございます!」さわやかなあいさつが交わされます。
今週は、早田青少年育成市民会議の皆さんが、あいさつ運動を行ってくださっています。子どもたちの登校時刻に合わせて校門に立ち、子どもたちをあいさつで出迎えてくださいます。
大きな声で、自分から「おはようございます。」と、子どもたちも張り切ってあいさつをしています。恥ずかしそうにしている子も、地域の方のあいさつに、「おはようございます。…
今月の「いじめを見逃さない日」は、「あたたかい学級・学年・学校を目指して」とい…
4,5,6年生のクラブ活動が始まりました。 クラブには「バドミントン」「卓球」…
今月の「いじめを見逃さない日」は、「あたたかい学級・学年・学校を目指して」というテーマの話でした。 今年度から取り…
4,5,6年生のクラブ活動が始まりました。 クラブには「バドミントン」「卓球」「バスケットボール」「運動」「ダンス」「…
万が一に備えて
さわやかなあいさつ