夏休み前集会、明日から夏休み!
7月18日(金)、夏休み前の集会を開きました。校長先生の話では、あいさつの素敵な姿やパトロール隊の方々の思いが紹介され、挨拶で相手に元気を届けられるようにというメッセージが伝えられました。また、夏休みに気を付けてほしい5つのこと(車・水・火・金・SNS)について、指導されました。明日からの39日間の夏休み、元気に過ごし、有意義なものにしてほしいです。
環境委員 地域の方と花植え
環境委員の子どもたちは、種から育てたマリーゴールドとサルビアの花の苗をプランターに植え替えました。地域講師の方々にやり方を教えていただき、丁寧に3つずつ植え替えました。最後には、「僕が植えたのはこれだ!」「きれいに咲いてね!」と願いを込めながらたっぷり水遣りをし、児童玄関前に飾りました。小泉交流センター、小泉公民館、JA小泉支店にも日頃の感謝を込めて贈ります。夏の暑さに負けず、きれいな花を咲かせてくれますように・・・。
3年生 ふるさと探検発表会に向けて
3年生は、総合学習で先日実施したふるさと探検について、各クラスが混ざって、グループ発表を聞き合い、アドバイスを送っていました。「わかりやすく写真を示していてよかったよ」「もう少し前を向いて話したほうが伝わるよ」など、9月に予定している地域講師の方を招いての発表会に向けて、より良い発表にしようと真剣に取り組んでいました。
夏休み前集会、明日から夏休み!
環境委員 地域の方と花植え
3年生 ふるさと探検発表会に向けて