R500m - 地域情報一覧・検索

市立駄知中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >岐阜県の中学校 >岐阜県土岐市の中学校 >岐阜県土岐市駄知町の中学校 >市立駄知中学校
地域情報 R500mトップ >瑞浪駅 周辺情報 >瑞浪駅 周辺 教育・子供情報 >瑞浪駅 周辺 小・中学校情報 >瑞浪駅 周辺 中学校情報 > 市立駄知中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立駄知中学校のホームページ更新情報

  • 2023-11-03
    2023年10月26日 (木)スクールロイヤー講話
    2023年10月26日 (木)スクールロイヤー講話土岐市のスクールロイヤー派遣事業により、弁護士の先生にご来校いただき、1年生が講話を聞きました。
    人権やいじめについて改めて考える機会となりました。
    2023年10月26日 (木)«3年生修学旅行最終日スクールロイヤー講話

  • 2023-10-22
    2023年10月16日 (月)2年生体験学習2日目
    2023年10月16日 (月)2年生体験学習2日目2日目は朝の浜辺清掃からのスタートでした。
    朝食の後は、鯛釣りと鯛さばきの体験をさせていただきました。
    最後の昼食は、鯛を焼いておいしくいただきました。
    退村式では合唱を披露し、現地をあとにしました。
    2023年10月16日 (月)2年生体験学習1日目今年度も福井県小浜市阿納地区での体験学習です。
    1日目は入村式のあと、漁船クルージング、ビーチバレーを行いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-24
    2023年9月22日 (金)1年生野外研修②
    2023年9月22日 (金)1年生野外研修②午後からは、ボート体験とグランドゴルフです。
    天気にも恵まれ、大自然の中で、気持ちよく楽しく体験することができました。
    2023年9月22日 (金)1年生野外研修①1年生が野外研修で、根の上高原に出かけました。
    午前中は野外炊事です。野菜を切り、火をおこし、飯盒でご飯を炊き、カレーを煮込みました。
    おいしいカレーライスの完成です。
      
    続きを読む>>>

  • 2023-09-16
    この度、駄知中学校は「教科指導におけるICT活用」「情報教育」「校務の情報化」の取組などを評価され、・・・
    この度、駄知中学校は「教科指導におけるICT活用」「情報教育」「校務の情報化」の取組などを評価され、「学校情報化優良校」に認定していただきました。Society5.0時代を生きる子どもたちのために、今後も努力してまいります。■ 学校情報化優良校★ 学校案内 (School guide)■ 学校情報化優良校◆土岐市立学校学習者用タブレット端末貸与規程◆駄知中よりお知らせ

  • 2023-09-14
    2023年9月14日 (木)情報化優良校認定
    2023年9月14日 (木)情報化優良校認定駄知中学校が「学校情報化優良校」に認定されました。
    日本教育工学協会(JAET)は、総合的に情報化を進めた学校(小学校、中学校、高等学校)を「学校情報化優良校」に認定しています。
    この度、駄知中学校は「教科指導におけるICT活用」「情報教育」「校務の情報化」の取組などを評価され、「学校情報化優良校」に認定していただきました。Society5.0時代を生きる子どもたちのために、今後も学校の情報化に努めてまいります。
    2023年9月14日 (木)◆ 学校情報化認定ダウンロード - 050efbc962820e5ada6e6a0a1e5a0b1efbc97e69c88.pdf«体育大会その2 大縄◆ 学校情報化認定情報化優良校認定

  • 2023-09-06
    駄知中だより 9月号
    駄知中だより 9月号ダウンロード -
    05083020e5ada6e6a0a1e5a0b1efbc99e69c88efbc88e381bce3818be38197ver.efbc89.pdf2023年9月 4日 (月)2023年9月駄知中だより 9月号2023年9月

  • 2023-07-31
    6月29日、今年度も講師として駄知陶磁器工業組合の方にお越しいただき、1年生の作陶教室を行いました。
    6月29日、今年度も講師として駄知陶磁器工業組合の方にお越しいただき、1年生の作陶教室を行いました。

  • 2023-07-22
    2023年7月21日 (金)1年生 作陶教室
    2023年7月21日 (金)1年生 作陶教室6月29日、今年度も講師として駄知陶磁器工業組合の方に起こしいただき、1年生の作陶教室を行いました。
    毎年恒例のテーマは干支。来年の干支は「辰」です。少し難しいですが、アドバイスをいただきながら思い思いの作品を仕上げていきました。完成が楽しみです。
    2023年7月21日 (金)«駄知中だより 5月号2023年7月1年生 作陶教室駄知中だより 7月号2023年7月
    31

  • 2023-06-21
    2023年6月20日 (火)体育大会その3 団演技
    2023年6月20日 (火)体育大会その3 団演技       
          
    2023年6月20日 (火)体育大会その2 大縄2023年6月20日 (火)«駄知中だより 4月号体育大会その3 団演技体育大会その2 大縄

  • 2023-06-19
    2023年6月16日 (金)体育大会その1 開会式・生徒会種目
    2023年6月16日 (金)体育大会その1 開会式・生徒会種目6月1日に体育大会が開催されました。今年度のスローガンは『鼓舞  
    激励~仲間と共に一致団結~』です。スローガン通り、仲   
    間と声を掛け合い励まし合いながら、全力で取り組む姿がありました。
    2023年6月16日 (金)«3年 立つ鳥活動2023年6月体育大会その1 開会式・生徒会種目2023年6月

<< prev | 1 | 2 | 3 | next >>

市立駄知中学校 の情報

スポット名
市立駄知中学校
業種
中学校
最寄駅
瑞浪駅
住所
〒5095401
岐阜県土岐市駄知町1145-6
TEL
0572-59-3141
ホームページ
https://www.city.toki.lg.jp/kosodate/gakko/1004784/homepage/dachichu/
地図

携帯で見る
R500m:市立駄知中学校の携帯サイトへのQRコード

2024年05月12日19時36分00秒


月別記事一覧