R500m - 地域情報一覧・検索

市立森本小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >石川県の小学校 >石川県金沢市の小学校 >石川県金沢市南森本町イの小学校 >市立森本小学校
地域情報 R500mトップ >森本駅 周辺情報 >森本駅 周辺 教育・子供情報 >森本駅 周辺 小・中学校情報 >森本駅 周辺 小学校情報 > 市立森本小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立森本小学校のホームページ更新情報

  • 2025-01-23
    1/23 思い出の詰まったランドセル【6年】
    1/23 思い出の詰まったランドセル【6年】ランドセルを6年生が描いています。入学式の日から6年間、子どもたちと一緒に過ごしてくれたランドセル。うれしい日も悔しい日も、いつもランドセルとともにありました。「夢運んだランドセル」という歌がありまし...
    2025/01/231/23 図書ボランティアの読み聞かせ図書ボランティアの方々が読み聞かせに来てくださいました。お昼休みには多目的室で、5限目には1年生の教室で読み聞かせをしてくださいます。ページをめくるたびに「わぁ」っと歓声があがったり、シーンと水を打っ...
    2025/01/231/23 森小ぐりぐらーず子どもたちの心と体を健やかに育むため、栄養教諭と学校司書が協力して楽しい動画を作ってくれています。子どもたちの大好きな絵本「ぐりとぐら」に扮して、食の大切さや読書の面白さをリンクさせた動画です。名付け...
    2025/01/231/23 今日の給食今日の給食・ミートボールシチュー・バターライス・マカロニと豆のサラダ・牛乳・ふわっといちご(デザート)給食のルーは手作りだそうです。小麦粉とバターを焦がさないように丁寧に炒めるそうです。子どもたちが大...
    2025/01/231/23  玄関の大型TV本校の玄関は日当たりが悪く、なんとなく薄暗く感じてしまことが気になっていました。その玄関を明るく、そして子どもたちの姿をみんなに伝えたいという願いを込めて、大型TVを設置しています。行事で活躍する姿や...
    2025/01/23
    続きを読む>>>

  • 2025-01-21
    1/20  なわとびダンジョン
    1/20  なわとびダンジョン今日から「なわとびダンジョン」がスタートしました。期間は1週間。校内の様々な場所に用意されたなわとびミッションにチャレンジして、クリアするとシールがもらえます。初日から長い列ができて楽しみながらミッシ...
    2025/01/201/20 手話講座【4年】金沢市聴覚障害者福祉協会の方々に来ていただき、聴覚障害や手話について学びました。講師の先生は手話でお話しし、それを手話通訳の方が音声で伝えます。子どもたちの発言は、手話通訳の方が手話で講師の先生に伝え...
    2025/01/20
    15

  • 2025-01-19
    1/16 昔遊び【1年】
    1/16 昔遊び【1年】生活科の授業で昔遊び体験を行いました。地域の方々を先生にお迎えして「おはじき」「お手玉」「けん玉」「あやとり」「こま」などの昔遊びを教えていただきました。けん玉を今日初めて乗せることができた!と大喜び...
    2025/01/161/15  理科の学習から【5年】5年生は理科で人の誕生について学習します。今日は胎児が子宮の中でどのように大きくなっていくのかを学んでいます。これまで植物やメダカの育ちについて学んできました。共通点や相違点を考えながら、生命の大切さ...
    2025/01/151/15  お正月の遊び森本学級では、お正月の遊び「すごろく」を楽しんでいます。すごろくは自分たちで作ったものです。マスを丁寧に書いて、一回休み・・などの中身も考えて作っています。今日は、先生と3人で楽しんでいました。
    2025/01/15

  • 2025-01-13
    1/10 社会科の学習【3年】
    1/10 社会科の学習【3年】3年生の社会科では、私たちの生活の安全を支えてくれている仕組みや人々について学びます。2学期は、消費生活を支えてくれるスーパーマーケットや火事を防ぐ様々な工夫や仕組み、人々などを学習してきました。3学...
    2025/01/101/10 図書館で読み聞かせ【1年】1年生が図書館で読み聞かせをしてもらっています。1年生は読み聞かせが大好きです。お話を聞きながら、笑ったり、はらはらしたり・・・お話の世界にひたっています。そんな子どもたちの表情を見ていると、見ている...
    2025/01/101/10 お話作り【2年】国語の授業でお話作りをしています。何枚かの挿絵をヒントに、子どもたちがお話を作ります。キャラクターの名前を考えたり、お話の構成を考えたりしながら、どんどんノートに書き綴っています。鉛筆を走らせる小さな...
    2025/01/101/9 なわとびスタート今日から冬の体力づくり「なわとび」がスタートしました。1日目は、1年生と6年生がペアになって教えてくれます。跳び方を教えたり、二重跳びの技を見せてくれたりして、なわとびを楽しんでいました。
    2025/01/091/9 授業の様子から【4年】4年生の教室をのぞいてみると・・<詩を読んでどんな様子がうかんでくるかな>と想像を広げています。詩を読むと、選りすぐられた言葉に出会います。その言葉から情景や作者の思いを想像する楽しさは、ぜひ味わって...
    2025/01/09
    続きを読む>>>

  • 2024-12-28
    12/25 2学期終業式&感謝の会
    12/25 2学期終業式&感謝の会2学期の終業式&感謝の会を行いました。感謝の会では、登下校の時にお世話になっている警察や交通推進隊や見守り隊の方々、読み聞かせをしてくださっている図書ボランティアの方々、育友会の方々に来ていただき、感...
    2024/12/2512/25 2学期のお楽しみ会2学期最終日は、どのクラスからも楽しそうな声が聞こえてきます。2学期の頑張りを振り返り、お楽しみ会をしているようです。プログラムを考えて、子どもたちが司会や挨拶をしています。みんなでゲームを楽しむ姿が...
    2024/12/2512/25 クリスマスの朝12月25日 クリスマスの朝です。2学期の最終登校日です。教室の中はクリスマスの雰囲気を楽しむ掲示がいっぱいです。学校生活は今日で一区切り。明日からは冬休みです。
    2024/12/2512/24  1年生の授業から12月24日クリスマスイブです。今朝、1年生の教室の前を通ると「今日の夜、クリスマスのケーキを食べるの」「サンタさんにお手紙書いたから楽しみ!」と、にこにこしながら話しかけてくれますあまりにもうれしそ...
    2024/12/2412/24 個人懇談昨日は通知表渡しと個人懇談がありました。2学期の個人懇談は希望制で行っています。お天気が心配でしたが、積雪もなく安心しました。2学期ももうすぐ終わります。2学期は「向上」期です。成長したことを振り返り...
    2024/12/24
    続きを読む>>>

  • 2024-12-13
    12/13 昼休みの様子
    12/13 昼休みの様子今日の昼休みです。 わずかな晴れ…
    [2024年12月13日up!]

  • 2024-12-07
    12/6 算数の学習から
    12/6 算数の学習からじゃんけんゲームを楽しみながら…
    [2024年12月6日up!]

  • 2024-12-05
    12/5 読み聞かせ
    12/5 読み聞かせ森本学級で読み聞かせをしてます…
    [2024年12月5日up!]

  • 2024-11-27
    11/25 全校鬼ごっこパート!
    11/25 全校鬼ごっこパート!体育委員会が全校で楽しもうと 「…
    [2024年11月25日up!]

  • 2024-11-25
    11/22 【6年生】算数の授業から
    11/22 【6年生】算数の授業から6年生の算数は場合の数について学…
    [2024年11月22日up!]

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立森本小学校 の情報

スポット名
市立森本小学校
業種
小学校
最寄駅
森本駅
住所
〒9203116
石川県金沢市南森本町イ24
ホームページ
https://kanazawa.schoolweb.ne.jp/1710045
地図

携帯で見る
R500m:市立森本小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年01月22日06時25分22秒