R500m - 地域情報一覧・検索

市立蓮代寺小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >石川県の小学校 >石川県小松市の小学校 >石川県小松市蓮代寺町ハ丙の小学校 >市立蓮代寺小学校
地域情報 R500mトップ >小松駅 周辺情報 >小松駅 周辺 教育・子供情報 >小松駅 周辺 小・中学校情報 >小松駅 周辺 小学校情報 > 市立蓮代寺小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立蓮代寺小学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-13
    2024年6月 (1)2年生 木場潟体験学習
    2024年6月 (1)2年生 木場潟体験学習投稿日時 : 06/11
    6月7日(金)2年生の木場潟体験学習の日でした。
    テーマは「生き物と仲良し」
    東園地の豊かな森の中を、インストラクターに案内されながら虫採りです。自分で育てたい生き物を見つけ、飼育箱で育て方を学び学校に持って帰りました。
    92年生 木場潟体験学習06/11
    6月7日(金)2年生の木場潟体験学習の日でした。 テーマは「生き物と仲良し」
    続きを読む>>>

  • 2024-06-01
    2024年6月 (0)2024年5月 (11)大杉みどりの里自然体験学習
    2024年6月 (0)2024年5月 (11)大杉みどりの里自然体験学習投稿日時 : 05/31
    5月29日、30日は5・6年生の合宿でした。1日目は前日の雨のため登山を中止し、ウォークラリーや館内でのゲームに変更し、2日目は良いお天気の下、イワナつかみや、野外炊爨でカレーライス作りというプログラムです。
    たくさんの活動を、友達と協力しながら行い、友情を深め、学校ではできない自然とのふれあいを十分に楽しみました。
    1つ1つの活動にめあてをもって、取り組むことが意義のあることです。その目標をしっかり果たして全員元気いっぱい帰ってきました。
    8大杉みどりの里自然体験学習05/31
    5月29日、30日は5・6年生の合宿でした。1日目は前日の雨のため登山を中止し、ウォークラリーや館内でのゲームに変更し、2日目は良いお天気の下、イワナつかみや、野外炊爨でカレーライス作りというプログラムです。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-27
    2024年5月 (10)あすチャレスクール
    2024年5月 (10)あすチャレスクール投稿日時 : 14:37
    5月21日(火)に日本財団パラスポーツサポートセンター主催の「あすチャレ!スクール」が本校にて行われました。講師の根木慎志さんは、2000年シドニーパラリンピック男子車いすバスケットボール日本代表のキャプテンとして活躍された方です。
    4年生・6年生の子供たちは、目を輝かせながら、根木さんのお話を聞き、実際に競技用車いすに乗ってバスケットボールをしたり、リレーをしたりして楽しみながら貴重な学習をすることができました。体操教室(マット運動)投稿日時 : 05/23
    2.3.4年生対象にKs体操教室の先生による体操教室が行われました。今年度のテーマはマット運動です。得意な子はもっと上手に、苦手な子はできるようになるポイントを教えてもらったり、補助具や教師の補助で、できる感覚をつかむと、どんどん上達していきました。
    9あすチャレスクール14:37
    5月21日(火)に日本財団パラスポーツサポートセンター主催の「あすチャレ!スクール」が本校にて行われました。講師の根木慎志さんは、2000年シドニーパラリンピック男子車いすバスケットボール日本代表のキャプテンとして活躍された方です。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-10
    2024年5月 (4)3年生 たけのこほり体験
    2024年5月 (4)3年生 たけのこほり体験投稿日時 : 05/09
    東山町のたけのこはおいしいことで有名です。
    地域の方のご協力を得て、毎年3年生がたけのこほり体験をさせてもらっています。
    特別の重たい鍬を使って、頭がちょっとだけ出た竹の子を見つけてほります。とても大変だけど、楽しい体験でした。
    お世話してくださった寺田さん、いつもありがとうございます。
    93年生 たけのこほり体験05/09
    続きを読む>>>

  • 2024-04-14
    2024年4月 (2)令和6年度入学式
    2024年4月 (2)令和6年度入学式投稿日時 : 13:57
    4月8日、満開の桜が咲く中、かわいい21名の1年生が入学してきました。令和6年度入学式13:57
    4月8日、満開の桜が咲く中、かわいい21名の1年生が入学してきました。

  • 2024-04-08
    2024年4月 (1)入学式準備
    2024年4月 (1)入学式準備投稿日時 : 04/07蓮代寺小学校校長4月5日に新6年生が、入学式準備のために、学校に来てくれました。
    最高学年の自覚をもって、本当にしっかりと働いてくれ、この1年が楽しみになりました。
    0
    7入学式準備04/07
    4月5日に新6年生が、入学式準備のために、学校に来てくれました。
    最高学年の自覚をもって、本当にしっかりと働いてくれ、この1年が楽しみになりました。  
    続きを読む>>>

  • 2023-09-16
    2023年9月 (2)長さ調べを行いました!
    2023年9月 (2)長さ調べを行いました!投稿日時 : 09/07
    9月6日(水)に体育館で算数の「長さ」の学習の「長さ調べ」を行いました。3年生では、「巻き尺」の測り方について学習してきたので、巻き尺を使って、長さを予想してからいろいろな物の長さを測りました。
    体育館の縦や横の長さを測ったり、窓の横幅を測ったりしているグループが多かったです。また、巻き尺の特徴を生かして、太鼓の周りの長さや扇風機の周りの長さなどを測っているグループもありました。
    長さの量感やいろいろな物の長さを知ることに慣れ親しむことができたように思います。絵の具を使っていろいろなもようを描いてみよう!投稿日時 : 09/06
    絵の具を使って、もようを描いてみました。水の量を調節して、1色でいろいろな色ができることに気づいていました。これから絵の具をたくさん使っていきたいですね!
    6長さ調べを行いました!09/07
    続きを読む>>>

  • 2023-07-07
    80「学校だより7月号」をダウンロードする
    8
    0「学校だより7月号」をダウンロードする「学校だより7月号」をダウンロードする

  • 2023-07-05
    2023年6月 (8)ピアニカを練習しています!
    2023年6月 (8)ピアニカを練習しています!投稿日時 : 06/28
    ピアニカを練習しています!ドレミを正確に押さえることができていました!きれいな音色が聞こえるの楽しみにしています!
    9
    9ピアニカを練習しています!06/28
    ピアニカを練習しています!ドレミを正確に押さえることができていました!きれいな音色が聞こえるの楽しみにしています!

  • 2023-06-27
    2023年6月 (7)歩行訓練をしました
    2023年6月 (7)歩行訓練をしました投稿日時 : 06/23
    雨天のため延期になっていた歩行訓練を6月16日(金)に実施しました。この日の天気は曇りだったのですが、傘をさして歩く練習をしました。傘の開き方・閉じ方・傘をさしながらの横断歩道の渡り方についても確認することができました。これからも交通ルールを守って元気に過ごしていきましょう!五・七・五・七・七!投稿日時 : 06/23
    ゲストティーチャーをお招きして、短歌の授業をしていただきました!五・七・五・七・七のリズムで、子どもたちは楽しそうに、短歌を作っていました!
    8「学校だより6月号」をダウンロードする06/23
    「学校だより6月号」をダウンロードする歩行訓練をしました06/23
    雨天のため延期になっていた歩行訓練を6月16日(金)に実施しました。この日の天気は曇りだったのですが、傘をさして歩く練習をしました。傘の開き方・閉じ方・傘をさしながらの横断歩道の渡り方についても確認することができました。これからも交通ルールを守って元気に過ごしていきましょう!五・七・五・七・七!06/23
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | next >>

市立蓮代寺小学校 の情報

スポット名
市立蓮代寺小学校
業種
小学校
最寄駅
小松駅
住所
〒9230843
石川県小松市蓮代寺町ハ丙16
TEL
0761-22-1011
ホームページ
http://www3-net13.hakusan.ed.jp/rendai-e
地図

携帯で見る
R500m:市立蓮代寺小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年01月28日12時48分56秒


月別記事一覧