R500m - 地域情報一覧・検索

市立布水中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >石川県の中学校 >石川県野々市市の中学校 >石川県野々市市押野の中学校 >市立布水中学校
地域情報 R500mトップ >野々市駅 周辺情報 >野々市駅 周辺 教育・子供情報 >野々市駅 周辺 小・中学校情報 >野々市駅 周辺 中学校情報 > 市立布水中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立布水中学校 (中学校:石川県野々市市)の情報です。市立布水中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立布水中学校のホームページ更新情報

  • 2025-01-08
    ほけんだより1月
    ほけんだより1月布水だよりR6-11{{item.Topic.display_title}}
    もっと見る

  • 2025-01-02
    トピックがありません。
    トピックがありません。2025年1月 (0)投稿日時 : 2024/11/05
    投稿日時 : 2024/10/25
    投稿日時 : 2024/10/17
    投稿日時 : 2024/10/02
    投稿日時 : 2024/09/18
    投稿日時 : 2024/09/18
    続きを読む>>>

  • 2024-12-26
    令和6年度1年生学年通信
    令和6年度1年生学年通信{{item.Topic.display_title}}
    もっと見る

  • 2024-12-24
    トピックがありません。
    トピックがありません。

  • 2024-12-08
    募金活動を行いました
    募金活動を行いました2024年12月 (5)募金活動を行いました投稿日時 : 12/06
    12月4日(水)~6日(金)の3日間,生徒会執行部が主催した募金活動を行いました。今年1月の能登半島地震,9月の能登半島豪雨と,今年は石川県に大きな自然災害が起こりました。同じ県に住む者として何かできることはないかと執行部が考え,募金活動の実施に至りました。
    当日は悪天候でとても寒い朝でしたが,少額でも募金する生徒の姿がいくつもあり,心の温かさを感じました。協力していただいたすべての皆様に感謝します。ありがとうございました。
    投稿日時 : 12/05

  • 2024-12-05
    【1年生】クロス「職業調べ」
    【1年生】クロス「職業調べ」【2年生】トップアスリート派遣事業2024年12月 (4)【1年生】クロス「職業調べ」投稿日時 : 11:05
    1年生の総合的な学習の時間「クロス」では,SDGsの学習が終わり,「進路学習」が始まりました。1年生で学習する進路学習は”働くということ”についてです。
    何のためにはたらくのか,どんな仕事があるのか,働くことで得られるものは何か,など,一人一人が働くことについて調べたり考えたりしています。
    1月には「働く人から学ぶ会」,来年度には「職場体験」を通して,勤労について考えます。10年後の自分の姿をイメージしながら,働くことについて考えていってほしいと思います。【2年生】トップアスリート派遣事業投稿日時 : 12/04
    今日は2年生の男子(柔道)において,『トップアスリート派遣事業』を実施しました。この事業は,そのスポーツの専門的な知見をお持ちのアスリートの方にご来校いただき,生徒にそのスポーツの技能はもちろん,奥深さや楽しさを教えていただく事業です。
    今年度は
    続きを読む>>>

  • 2024-12-04
    【2年生】石川県学力到達度調査
    【2年生】石川県学力到達度調査年賀状ボランティアほけんだより12月布水だよりR6-102024年12月 (2)【2年生】石川県学力到達度調査投稿日時 : 12/03
    今日は2年生で,石川県の学力到達度調査を実施しました。国語,数学,理科の3教科を解きました。学校の定期テストとは異なり,資料から読み取る問題や,実験結果から考察する問題など,単純な知識・技能だけでなく,思考力,判断力,表現力等を問う問題が多く出題されました。
    来年度の全国学力・学習状況調査でも同様の3教科を受験することになります。普段の授業から,学んだ知識をどのように活用できるかを考えて取り組む姿を期待したいです。年賀状ボランティア投稿日時 : 12/02
    花鉢ボランティアに続き,年賀状ボランティアの準備も進めています。地域の高齢者の方へ届ける年賀状を作成しています。来年度は蛇年のため,かわいいヘビや,カッコいいヘビを描いている生徒が多く,もらって嬉しい年賀状を目指して制作しています。
    地域のために活躍できる布水中生の姿を期待しています。

  • 2024-12-01
    【2年生】クロス「進路学習」
    【2年生】クロス「進路学習」2024年12月 (0)2024年11月 (13)【2年生】クロス「進路学習」投稿日時 : 11/29
    2年生の総合的な学習の時間「クロス」では,進路学習を行っています。「進路選択≠高校選択」です。自分がどんな生き方をしたいか,どんな人生を送りたいかを考えることが大切です。
    YouTubeの動画でモチベーションの上げ方や勉強の仕方を学んだり,石川県にある高校の種類を調べたりしています。1年後の進路選択について,自分事として考えていけるといいです。

  • 2024-11-30
    <総合的な学習の時間「クロスタイム」に込めた意味> ・CLO...
    <総合的な学習の時間「クロスタイム」に込めた意味> ・CLO...【11月27日】美化委員会ボランティア掃除【11月26,27日】2学期期末テスト2024年11月 (12)【11月27日】美化委員会ボランティア掃除投稿日時 : 11/27
    期末テストの放課後,美化委員会の「ボランティア掃除」が行われました。後期美化委員会では,掃除が2日以上連続でない日の放課後に,汚れた教室をきれいにするボランティアを募る企画を行っています。今回は2回目です。
    テスト終わりで開放感あふれる中ですが,一生懸命教室をきれいにする姿には誇らしさや頼もしさを感じました。【11月26,27日】2学期期末テスト投稿日時 : 11/27
    昨日,今日は2学期期末テストでした。2学期の自分の学習状況を理解するために,一人一人が自分の目標に向かって集中して受験することができていました。
    3年生は進路懇談を間近に控え,学習に力を入れる時期です。一人一人の進路がよりよいものになるように,粘り強く取り組む姿を期待します。
    11月8日,花鉢ボランティアを行いました。布水中では,このボランティアを始めて6年目となります。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-27
    【2024年11月18日】 SDGs発表会資料 1組1班.pdf 1組2班 .pdf ...
    【2024年11月18日】 SDGs発表会資料 1組1班.pdf 1組2班 .pdf ...令和6年度1年生学年通信

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立布水中学校 の情報

スポット名
市立布水中学校
業種
中学校
最寄駅
野々市駅
住所
〒9218802
石川県野々市市押野2-100
TEL
076-248-0039
ホームページ
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/fusuij/
地図

携帯で見る
R500m:市立布水中学校の携帯サイトへのQRコード

2020年03月17日11時00分06秒