R500m - 地域情報一覧・検索

市立明南小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >長野県の小学校 >長野県安曇野市の小学校 >長野県安曇野市明科中川手の小学校 >市立明南小学校
地域情報 R500mトップ >明科駅 周辺情報 >明科駅 周辺 教育・子供情報 >明科駅 周辺 小・中学校情報 >明科駅 周辺 小学校情報 > 市立明南小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立明南小学校 (小学校:長野県安曇野市)の情報です。市立明南小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立明南小学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-14
    音楽会
    音楽会11月13日(水) 晴れ今日は音楽会。休憩をのぞくと約1時間ほど、それぞれのステージに夢中になって聴いているとあっという間の1時間でした。子どもたちは多少の緊張があったと思いますが、堂々と練習の成果を...
    2024/11/135年生学校行事明日は音楽会11月12日(火)明日は音楽会!今日は最後のステージ練習が行われています。昨日は、2年生が1人1人のめあてを色とりどりの音符♪の形の画用紙に書き、窓に貼っていました。・大きなこえにしたい・せりふをわす...
    2024/11/132年生

  • 2024-11-12
    たくさん走った証明書
    たくさん走った証明書11月11日(月) 晴れ10月に行われた「みんなで走ろう旬間」。今年度は「明南小から各地区を巡る」旅気分たっぷりのカードを使用しました。(詳しい記事はこちら→みんなで走ろう旬間中!)走った距離の分マス...
    2024/11/11金管バンド部が明科文化祭で発表をしました11月8日(金)11月3日(日)の文化の日に、明科公民館にて明科文化祭が行われ、本校の金管バンド部の皆さんが発表をしてくれました。明南小は「学園天国」を、明北小さんと合同で「銀河鉄道999」を演奏し、...
    2024/11/08金管バンド部教育実習の先生がやってきた!211月7日(木) くもり3年1組に、教育実習のY先生がやってきました!1学期、5年1組に教育実習のS先生が来て、子どもたちがとても喜んでいたことを思い出します。初日の今日から大人気のY先生。2時間目休...
    2024/11/071年生が廃線敷の遠足に行ってきました11月6日(水) 小雨のちくもり先週の11月1日(金)のことになりますが、1年生が生活科の遠足で明科廃線敷に行ってきました。途中の潮神明宮で、明北小のお友だちが待っていてくれ、そこから合同で廃線敷を歩...
    2024/11/061年生避難訓練11月5日(火) くもり今日は3時間目に避難訓練がありました。今回は大きな地震が発生し、停電・断水を想定したもので、校内放送や内線電話・水道が使えないという設定でした。また、児童が具合が悪くなった場合...
    2024/11/05
    続きを読む>>>

  • 2024-11-01
    音楽会にむけて
    音楽会にむけて11月1日(金)昨日のぽかぽかタイムは、全校音楽。音楽会に向けて、全校で合唱する歌の練習をしました。全校190人が舞台前に並ぶため、まずはその位置確認から。確認が終わり、ピアノの伴奏に合わせて歌が始ま...
    2024/11/01

  • 2024-10-31
    小さなおばけたち
    小さなおばけたち

  • 2024-10-25
    たくさんの「ありがとう」
    たくさんの「ありがとう」10月25日(金)  晴れ「なかよしありがとう旬間」の“笑顔の花”(模造紙に各学年の良いところを書いた付箋をはって花のようにしたもの)がどんどん咲いています。昨日の段階では、1~4年生までのお花が満開...
    2024/10/25ハロウィンカボチャ制作その210月24日(木) くもり昨日のことですが、6年生が1~3時間目の時間を使って、ハロウィンカボチャ制作に取り組みました。カボチャの中身を取り出す作業が一苦労。スプーンを使って丁寧に中身を取り出しま...
    2024/10/24地域食材のりんごをいただきました10月23日(水)  くもり朝、安曇野市から「りんご」が全校児童宛てに届きました。JAあづみの方から、安曇野市産のりんごを児童会長とマナー向上委員長が代表して受け取りました。このりんごは、来週28日(...
    2024/10/23
    33

  • 2024-10-23
    なかよしありがとう旬間が始まりました
    なかよしありがとう旬間が始まりました10月22日(火) 晴れ昨日21日(月)~11月1日(金)は人権旬間(なかよしありがとう旬間)です。今日は2日目。中央階段を通ると、模造紙いっぱいに付箋が貼られ、作られた花があります。「やさしさいっぱ...
    2024/10/22ハロウィンカボチャ制作10月21日(月) 快晴安曇野市から、かぼちゃが届きました。このかぼちゃ、何かと言いますと、10月26日(土)・27日(日)に行われる「安曇野APPLE HALLOWEEN」の廃線敷エリアに飾られます...
    2024/10/21

  • 2024-10-20
    猛獣狩りゲーム
    猛獣狩りゲーム10月18日(金)来週から「なかよしありがとう旬間」が始まります。昨日のぽかぽかタイムの校長講話では、校長先生から「なかよしありがとう旬間」についてお話があり、全校のみんなで“猛獣狩りゲーム”をして楽...
    2024/10/181年生図書館10月17日(木) 晴れ1年生は1時間目に図書館の授業がありました。子どもたちは、図書館に入るとまず大机にある自分の椅子に座ります。読み聞かせの時は、グループごとに順番に移動し、前から座っていきます。...
    2024/10/171年生3年生図書館10月16日(水) くもり4年生は、朝から社会見学に出かけていきました。善光寺、県庁などに行くそうです。教頭先生が「いってらっしゃい!(^o^)」と書いた手作りメッセージカードを手に、バスを見送ってい...
    2024/10/16
    10月15日(火) 晴れ子どもたちの登校時間に合わせて、安曇ライオンズクラブの方による「あいさつ運動」が行われました。連休明けの朝でしたが、「おはようございます!」と大きな挨拶の声が響きました。1時間...
    2024/10/15
    続きを読む>>>

  • 2024-10-12
    おかしやさん
    おかしやさん10月10日(木) 晴れ本日、あやめ学級の“おかし屋さん”が職員室にオープンしました!商品は、畑で収穫したズッキーニを使用したマフィン。アレルギーがある人のために、材料を書いた紙、そして作り方を書いた...
    2024/10/10あやめ学級みんなで走ろう旬間中!10月9日(水) 雨のち曇り今週・来週は「みんなで走ろう旬間」です。休み時間になると、多くの子どもたちが校庭に出て走っています。このランニングに使用するカード。昨年度までは「モンスターを倒して明南小に...
    2024/10/09今日のいろいろ10月8日(火) 雨朝から小雨が降っています。6年生は、理科見学(松本市四賀化石館)に出かけていきました。あやめ学級では、中庭で収穫した渋柿を使って、干し柿を作っていました。皮をむき、ビニール紐に結び...
    2024/10/083年生あやめ学級可愛らしいお客さま10月7日(月) 晴れ2時間目休みに、明科南認定こども園の年長さんが、お散歩がてら遊びにきてくれました!ちょうど2時間目の授業が終わったところで、校庭にいるこども園のみなさんに気付いた6年生が「かわい...
    2024/10/07
    31
    続きを読む>>>

  • 2024-10-04
    教室に戻ってきました
    教室に戻ってきました10月4日(金) くもり4年生が、教育課程研究協議会での授業を終え、教室に戻ってきました。昨日は、約80人の先生たちに囲まれた中での授業。「がんばっていたよ」「いきいきしていたよ」と、出席した多くの先...
    2024/10/04明日は…10月2日(水) 晴れ明日は、小中学校教育課程研究協議会。4年1組は「算数」の授業を公開します。(他のクラスの子どもたちはお休みです)
    小中学校教育課程研究協議会は、簡単にいうと、先生たちの教科ごと...
    2024/10/02明南小だより NO.710月1日(火)に明南小だよりNO.7を配布しました。明南小だより NO.7
    2024/10/02
    お知らせ小さなツバメたち10月1日(火) 快晴昨日のことになりますが、1年生が校庭で体育をしていました。この日は鉄棒。自分に合った無理のない高さの鉄棒を選び「つばめ」という技に挑戦。「つばめ」はジャンプして鉄棒に乗ると、腕を...
    続きを読む>>>

  • 2024-09-30
    乗り物遠足の思い出を…
    乗り物遠足の思い出を…9月30日(月) 晴れ金曜日に乗り物遠足に行ってきた2年生。今日は国語の時間に、遠足についての作文を書いていました。まずは、遠足に行ったことを説明するために「いつ」「どこ」「だれ」「なに」のポイントを...
    2024/09/30体育館へお引っ越し9月27日(金)
    くもり来週、小中学校教育課程研究協議会があります。これは簡単にいうと、先生たちの教科ごとの研修会で、本校は4年1組が「算数」の授業を公開予定です。当日は多くの先生たちが見学に来るため...
    2024/09/274年生明日は遠足!9月26日(木) 晴れ6年生が昨日、修学旅行から帰ってきました。今日は計画休業でお休みです。6年生がいない間、いつもの縦割り清掃は学年ごとで行っています。6年生が担当している職員室には、代わりに5年生...
    2024/09/265年生

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立明南小学校 の情報

スポット名
市立明南小学校
業種
小学校
最寄駅
明科駅
住所
〒3997102
長野県安曇野市明科中川手2694
TEL
0263-62-2035
ホームページ
https://azumino.schoolweb.ne.jp/2010015
地図

携帯で見る
R500m:市立明南小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年09月03日08時06分13秒