R500m - 地域情報一覧・検索

市立明南小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >長野県の小学校 >長野県安曇野市の小学校 >長野県安曇野市明科中川手の小学校 >市立明南小学校
地域情報 R500mトップ >明科駅 周辺情報 >明科駅 周辺 教育・子供情報 >明科駅 周辺 小・中学校情報 >明科駅 周辺 小学校情報 > 市立明南小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立明南小学校 (小学校:長野県安曇野市)の情報です。市立明南小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立明南小学校のホームページ更新情報

  • 2025-06-22
    今週のいろいろ
    今週のいろいろ6月20日(金)今週もいろいろなことがありました!写真とともにお伝えします。プール開き月曜日からプールの授業がはじまりました!今週は毎日暑いので、気持ちよさそうにプールに入っています。職員室まで「わー...
    2025/06/20

  • 2025-06-20
    プロジェクトX~野菜を育てる
    プロジェクトX~野菜を育てる6月19日(木) 晴れ4年生の「プロジェクトX」では『野菜を育てる』プロジェクトが進んでいます。昨日の2時間目は、2つのグループに分かれて活動をしていました。1つめのグループ(プロジェクトメンバーの2...
    2025/06/19なかよし読書6月18日(水) 晴れ先週・今週は「読書旬間」です

  • 2025-05-24
    明日は運動会!
    明日は運動会!5月23日(金) 晴れ明日はいよいよ運動会!今日は最後の練習に励んでいます。1時間目は、1・2年生が玉入れとダンスの練習。2時間目は、3年生が短距離走の練習。3・4時間目は、5・6年生が組体操の練習で...
    2025/05/23大玉送り5月22日(木)昨日のぽかぽかタイムは、全校で「大玉送り」の練習をしました。昨日は1時間目の全校練習から暑く、しっかり水分補給などをしながらの練習。午後になり気温が上がる中、子どもたちの安全を考慮しギ...
    2025/05/22競技以外の見どころ5月21日(水) 晴れ1時間目は、先週に続き2回目の全校練習でした。今回は開会式・閉会式を中心に、あづみの健康体操や応援の練習も行いました。この開会式と閉会式。これまでは、進行や開閉会の言葉などを校長...
    2025/05/21苗植え/理科の観察5月20日(火)連日、運動会の練習を頑張っている子どもたちですが、今日はそれ以外の活動の写真をご紹介します。○あやめ・たんぽぽ学級の苗植えあやめ学級とたんぽぽ学級で、月曜日に「さつまいも」の苗を植えま...
    2025/05/20あやめ学級たんぽぽ学級玉入れの練習~こども園の年長さんと交流5月19日(月) 晴れ今日の2時間目は、校庭で1・2年生が「玉入れ」の練習をしていました。入場からダンス→玉入れ→退場までを通しての練習。ダンスはすっかり覚えたようです!さらに感情を込めて、手指まで伸...
    2025/05/19
    続きを読む>>>

  • 2025-04-26
    「どうぞよろしく」
    「どうぞよろしく」4月25日(金) 晴れ1年生は国語「どうぞよろしく」で、自己紹介を通して言葉の使い方の基礎を学んでいます。自分の名前や好きなものなどを伝え、相手の話も聞き…「よろしくおねがいします」のあいさつができた...
    2025/04/25図書館が開館しました

  • 2025-04-22
    交通安全教室
    交通安全教室4月22日(火)昨日、3~6年生を対象に交通安全教室がありました。安曇野警察署のおまわりさんと市の交通指導員の方々にご協力いただきました。おまわりさんからは、・自転車に乗っている時は「車両」として、自...
    2025/04/22「やってみたい!」が叶う時間4月21日(月) 快晴今日は快晴!明南小の教室からは、アルプスの山々がよく見えます。さて、1年生の教室の前を通りかかると、大きな大~きな画用紙をみんなで囲んで絵を描いていました。実は…国語の教科書の表...
    2025/04/21

  • 2025-04-19
    お花見給食
    お花見給食4月18日(金)前半はお天気が不安定でしたが、満開の美しい桜を楽しめた1週間でした。2年生は、月曜日に5年生は、水曜日に桜の下で「お花見給食」を楽しみました。2年生は引き出しに給食を載せ、校庭へ出ると...
    2025/04/185年生第1回児童総会4月17日(木) 昨日、第1回児童総会が行われました。各委員会の委員長・副委員長が委員会の目標や年間活動計画について発表し、承認されました。参加した4~6年生からは数人ずつ、質疑応答の時間に質問や意見...
    2025/04/176年生50メートル走4月16日(水) 晴れ来月の運動会に向けて、各学年で50メートル走の記録をとっています。今日は3年生が体育の時間にタイムを計っていました。本番の前に、担任の先生からスタートの仕方と走り方のコツを教えて...
    2025/04/16初めての給食4月15日(火) くもり1年生は今日から給食が始まりました!今日はクレープつきの「お祝い献立」です(ノ^^)ノこども園などで経験はあるようですが、小学校の給食は初めて。どうなるかな…と思いましたが昨日...
    2025/04/15桜の下で4月14日(月) くもり校庭の桜の花が、満開に近づいています。今日は曇り空で肌寒い日となりましたが「寒いー!」と言いながらも、たくさんの子どもたちが校庭に出て遊んでました。2年生は、2時間目の体育の時...
    2025/04/14
    続きを読む>>>

  • 2025-04-02
    対象の記事はありません
    対象の記事はありません性暴力の根絶のための校内ルール2024/07/05
    2024/07/10

  • 2025-03-19
    卒業式の写真
    卒業式の写真3月18日(火) 晴れ子どもたちは今日から春休みですね。職員室では、年度末の残務整理に加え、新年度準備が始まっています。今日は、昨日行われた卒業式と6年生の最後の学級の写真を掲載します。感動に包まれた...
    2025/03/18明南小だより NO.133月17日(月)に明南小だよりNO.13を配布しました。明南小だより NO.13
    2025/03/18
    お知らせ卒業式3月17日(月) くもり6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます!本日無事に卒業式が行われました。昨日雪が降ったので心配していましたが、今日はまずまずのお天気。元気に登校してきた6年生は、新しい制...
    2025/03/17
    52明南小だより NO.132025/03/18
    続きを読む>>>

  • 2025-02-27
    持続可能な暮らしへ
    持続可能な暮らしへ2月27日(木)6年生は昨日、長野県地球温暖化防止活動推進員の方々に来ていただき「持続可能な暮らし」について授業をしていただきました。地球温暖化やゼロカーボンについて、生き物や作物に与える影響、二酸化...
    2025/02/27台湾の小学生との交流(写真)2月26日(水) くもり昨日、台湾の小学生のみなさんと3・4・6年生が交流を行った際の写真を掲載します。言葉や文化の壁を越え、笑顔でつながった時間でした。(写真をクリックすると、10枚全ての写真をご覧...
    2025/02/26台湾の小学生との交流2月25日(火) 快晴台湾の修学旅行のひとつ「訪日教育旅行」で長野県に来ている台湾の小学生(4~6年生)が明南小を訪れ、3・4・6年生と交流を行いました。歓迎セレモニーでは素敵な民族衣装を身にまとい、...
    2025/02/25
    49

  • 2025-02-23
    6年生の区切りと4年生のスタート
    6年生の区切りと4年生のスタート2月21日(金) 晴れ今日は5時間目に、1・2・3年生の授業参観があります。子どもたちの発表を楽しみにお越しください!さて。先週のことになりますが、4年生にとって初めて司会進行を務める「あおぞらキッズ...
    2025/02/214年生6年生3年生習字2月20日(木) 3年生から書写の授業で、「毛筆」を使用します。昨日3年生は、1年間のまとめとして「とめ」「はね」「はらい」「折れ」が入った“水玉”を書きました。墨の香りで満たされた教室で、筆を動かし...
    2025/02/203年生6年生の Special English Day2月19日(水) 晴れ 昨日、6年生の「Special English
    Day」が行われました。昨年は外国の方とオンラインで交流し、学習した英語を活用しながら自分が話した外国...
    2025/02/196年生

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立明南小学校 の情報

スポット名
市立明南小学校
業種
小学校
最寄駅
明科駅
住所
〒3997102
長野県安曇野市明科中川手2694
TEL
0263-62-2035
ホームページ
https://azumino.schoolweb.ne.jp/2010015
地図

携帯で見る
R500m:市立明南小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年09月03日08時06分13秒