R500m - 地域情報一覧・検索

市立敦賀南小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福井県の小学校 >福井県敦賀市の小学校 >福井県敦賀市清水町の小学校 >市立敦賀南小学校
地域情報 R500mトップ >敦賀駅 周辺情報 >敦賀駅 周辺 教育・子供情報 >敦賀駅 周辺 小・中学校情報 >敦賀駅 周辺 小学校情報 > 市立敦賀南小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立敦賀南小学校 (小学校:福井県敦賀市)の情報です。市立敦賀南小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立敦賀南小学校のホームページ更新情報

  • 2024-01-27
    感謝のつどい
    感謝のつどい01/252024年1月 (10)感謝のつどい投稿日時 : 01/25
    いつもお世話になっている調理員さん、用務員さん、栄養指導の先生に、健康委員会が代表して、感謝の言葉を伝え、プレゼントを渡しました。縁の下で支えてくださっている方々への全校からのメッセージは、季節ごとに給食室前に掲示します。
    お知らせ
    新入生関係のお知らせ
    新入生保護者会にご出席いただき、ありがとうございました。
    ご質問等がありましたら、いつでも学校にお問い合わせください。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-25
    【6年】学年集会
    【6年】学年集会01/24【1年・6年】6年生を送る会に向けて01/24【2年】図画工作「まどからこんにちは」01/232024年1月 (9)【6年】学年集会投稿日時 : 01/24
    6年生を送る会について考える学年集会をしました。
    小学校生活も残りわずかになってきましたが、自分たちにどんな力がついたか、1年生から5年生にどんなことを伝えたいかなどを話し合いました。自分たちの思いを伝えることができる会になるよう準備していきます。【1年・6年】6年生を送る会に向けて投稿日時 : 01/24
    6年生を送る会の準備として、1年生に6年生の似顔絵を描いてもらいました。6年生もアドバイスをしながら楽しんで描くことができました。全校でステキな会にしたいと思います。【2年】図画工作「まどからこんにちは」投稿日時 : 01/23
    図画工作の学習でカッターナイフを使いました。はさみ以外の刃物を学校で使うのは初めてだったので、どのように動かすのか、どの部分が危ないところなのかを真剣に聞いていました。
    説明の後は、上質紙をカッターで切ってまどをつくりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-11
    2学期後半スタート!
    2学期後半スタート!01/092024年1月 (3)2学期後半スタート!投稿日時 : 01/09
    今日から2学期後半が始まり、子どもたちの笑顔と元気な姿が学校に戻ってきました。
    全校朝会では、校長先生から能登半島地震についてのお話があり、亡くなられた方々に黙祷を捧げました。
    その後、大谷翔平選手から贈られたグローブを全校のみなさんにお披露目しました。代表の5年生2名がグローブを使ってキャッチボールをして、感想を発表しました。
    全校のみなさんには、明日から学年ごとにグローブに触れたり、実際に使ってみたりする時間をつくります。楽しみにしていてください。

  • 2023-12-29
    大谷翔平選手からのプレゼント
    大谷翔平選手からのプレゼント12/27見守り感謝の集い12/212023年12月 (10)大谷翔平選手からのプレゼント投稿日時 : 12/27敦賀南小学校管理者メジャーリーガーの大谷翔平選手からプレゼントが届きました。
    箱の中には、大谷選手からのメッセージと3つのグローブが入っていました。
    グローブは右利き用2つと左利き用1つです。
    児童のみなさんには、冬休み明けにお披露目したいと思います。
    とてもかっこいいグローブですよ。お楽しみに!見守り感謝の集い投稿日時 : 12/21敦賀南小学校管理者15日(金)に全校児童が体育館に集まり、4年生の進行で「見守り感謝の集い」を開催しました。
    まず、全員で「南の子安全宣言」を行いました。その後、いつも登下校でお世話になっている見守り隊の方々に感謝の気持ちを伝え、3年生が手作りしたプレゼントをお渡ししました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-16
    【6年】Xmas party
    【6年】Xmas party12/142023年12月 (8)【6年】Xmas party投稿日時 : 12/14
    6年生で考えた簡単な遊びに1年生から5年生に参加してもらい、クリスマスパーティーを開催しました。
    6年生の子どもたちは、段取りよく準備をしたり呼び込んだり、説明したりとがんばって運営していました。
    1年生から5年生の子どもたちが楽しんでいる様子を見て、6年生の子供たちも喜んでいました。
    全校で交流する良い時間になりました。

  • 2023-12-13
    【5年】田んぼの学習
    【5年】田んぼの学習12/122023年12月 (7)【5年】田んぼの学習投稿日時 : 12/12
    福井県二州農林部より講師の方に来ていただき、田んぼの開発について教えていただきました。
    特に、圃場整備やパイプラインについてのクイズを通して、進んだ技術の素晴らしさに驚いていました。
    これからもたくさんご飯を食べていきましょうね。

  • 2023-12-11
    【6年】宇宙から見た地球
    【6年】宇宙から見た地球【6年】宇宙から見た地球福井工業大学客員教授の加藤善一先生にお越しいただき、特別授業をしていただきました。人工衛星を打ち上げる仕組みや人工衛星の技術を用いて見える地球の様々な姿を教えていただきました。

  • 2023-12-10
    【6年】宇宙から見る地球
    【6年】宇宙から見る地球12/08【1年】幼稚園・保育園との交流2023年12月 (6)【6年】宇宙から見る地球投稿日時 : 12/08
    福井工業大学客員教授の加藤善一先生にお越しいただき、講義をしていただきました。人工衛星を打ち上げる仕組みや人工衛星の技術を用いて見える地球の様々な姿を教えていただきました。
    宇宙に興味のある子どもたちはもちろん、あまり親しみのない子どもたちも加藤先生の話に真剣に耳を傾けていました。
    最後に加藤先生に聞きたいことを質問し、答えていただきました。
    とても有意義な時間になりました。【1年】幼稚園・保育園との交流12月5日に、校区内の幼稚園・保育園の年長組さんが学校に来てくれました。1年生の教室で、どんぐりやまつぼっくりで作った「秋のおもちゃ」で一緒に遊びました。
    1年生が作ったおもちゃで遊びのコーナーを作り、年長組さんにお客さんになってもらって活動しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-08
    【4年】福祉学習
    【4年】福祉学習12/07【6年】調理実習(ジャーマンポテト)12/05
    12/042023年12月 (4)【4年】福祉学習投稿日時 : 12/07
    4年生は、総合の時間に福祉学習を行っています。講師の方に来ていただき、先週は「高齢者疑似体験教室」、今週は「点訳教室」を行いました。
    高齢者疑似体験教室では、高齢者になったら体が動かしづらくなったり、視界が狭くなったりと、とても大変だということを実感していました。
    点訳教室では、点字を読むときは左から読むこと、点字を打つときは右から打つことなど、初めて知るたくさんのことを教えていただきました。
    福祉について考える貴重な時間となりました。【6年】調理実習(ジャーマンポテト)投稿日時 : 12/05
    続きを読む>>>

  • 2023-12-04
    本を寄贈していただきました
    本を寄贈していただきました13:30【6年】中学校の先生と算数の学習をしました!2023年12月 (2)本を寄贈していただきました投稿日時 : 13:30敦賀南小学校管理者敦賀ロータリークラブ様より、本を寄贈していただきました。子どもたちのリクエスト本もあり、早速、図書室を訪れた子どもたちがうれしそうに手に取って読んでいました。感謝して大切に読ませていただきます。【6年】中学校の先生と算数の学習をしました!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立敦賀南小学校 の情報

スポット名
市立敦賀南小学校
業種
小学校
最寄駅
敦賀駅
住所
〒9140052
福井県敦賀市清水町1-10-40
TEL
0770-22-0010
ホームページ
https://edu.ton21.ne.jp/minami/
地図

携帯で見る
R500m:市立敦賀南小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年04月03日11時00分04秒