R500m - 地域情報一覧・検索

市立敦賀南小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福井県の小学校 >福井県敦賀市の小学校 >福井県敦賀市清水町の小学校 >市立敦賀南小学校
地域情報 R500mトップ >敦賀駅 周辺情報 >敦賀駅 周辺 教育・子供情報 >敦賀駅 周辺 小・中学校情報 >敦賀駅 周辺 小学校情報 > 市立敦賀南小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立敦賀南小学校 (小学校:福井県敦賀市)の情報です。市立敦賀南小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立敦賀南小学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-03
    【6年】気比中学校の先生と算数の学習をしました!
    【6年】気比中学校の先生と算数の学習をしました!12/01【5年】税関教室11/272023年12月 (1)2023年11月 (14)【6年】気比中学校の先生と算数の学習をしました!投稿日時 : 12/01
    気比中学校の先生に来ていただき、算数の学習をしました。4月から中学生になる6年生にとって、中学校の雰囲気や学習について知ることができるよい時間になりました。
    子どもたちは、4月からの中学校生活に向けて不安があるかもしれませんが、今回の授業で、中学校生活への期待と意欲が高まったと思います。【5年】税関教室投稿日時 : 11/27
    税関の仕事を教えていただきました。テレビで見たことはありますが、実物を見せていただいたり、麻薬探知犬のデモンストレーションをしていただいたりして、仕事の大変さや重要さを分かりやすく伝えていただきました。
    思いやりの心が
    いっぱいの学校を2023年12月 (0)
    続きを読む>>>

  • 2023-11-22
    【2年】まち探検(本町一丁目商店街)
    【2年】まち探検(本町一丁目商店街)11/202023年11月 (13)【2年】まち探検(本町一丁目商店街)投稿日時 : 11/20
    11月17日(金)に、本町一丁目商店街のお店へ「まち探検」に行きました。
    たくさんのお店があるなかで、今回は8軒のお店を見学させていただきました。
    お店ごとにグループを組んで行動しました。お店には、児童だけで入店して、店員さんにあいさつやインタビューをし、店内を見せていただきました。校区にあるお店について詳しく知ることができ、貴重な体験となりました。ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。

  • 2023-11-01
    「不登校サポートガイドブック」のご案内
    「不登校サポートガイドブック」のご案内10/302023年11月 (0)2023年10月 (10)「不登校サポートガイドブック」のご案内投稿日時 : 10/30
    福井県教育委員会より、不登校についての理解促進を目的とした不登校サポートブック「ひとりじゃなよ
    ~すべての子どもの笑顔のために~」が届きました。ご一読ください。不登校サポートガイドブック.pdf2023年11月 (0)

  • 2023-10-26
    鼓隊クラブ発表
    鼓隊クラブ発表10/21【3年】旬の野菜パワーについて知ろう!10/132023年10月 (5)鼓隊クラブ発表投稿日時 : 10/21
    21日(土)に、鼓隊クラブが「南地区シルバー福祉大会」で演奏させていただきました。子どもたちは、多くの地域の方々の前で、堂々と笑顔で演奏することができました。【3年】旬の野菜パワーについて知ろう!投稿日時 : 10/13
    「旬の野菜パワー」をテーマに、旬の野菜を仲間分けし、「旬の野菜の良さ」や「野菜の働き」について学びました。1日に両手3ばい分の野菜を摂取しなければならないことを知り驚いていましたが、食べ方の工夫を教えていただいたことで、積極的に野菜を食べようという思いを持つことができました。
    ぜひ旬の野菜をおいしく食べて体を丈夫にしましょう!
    元気な心と体を
    つくろう
    続きを読む>>>

  • 2023-10-12
    令和5年度の2学期がはじまりました。
    令和5年度の2学期がはじまりました。10/112023年10月 (3)令和5年度の2学期がはじまりました。投稿日時 : 10/11
    短い秋休みでしたが、本日より2学期が始まりました。
    来週には、体育学習発表会を控えていますので、初日からみんな頑張っています。急に涼しく(寒く)なったので、体調をくずしている子どもたちがいて心配ですが、学校目標「すべての南の子に笑顔」が実現できる毎日になれるよう職員全員でがんばりたいと考えています。
    さて、2学期初日の1年生の廊下は「グローバル」な廊下になりました。子どもたちが自分たちで描いた国旗が廊下を彩っています。
    世界情勢はますます不安定で心配されることが続いています。いつも被害を受けるのは「子ども」たちです。
    1年生がつくった国旗のアーチのように、世界中の子どもたちが笑顔でつながる日が来ることを祈るばかりです。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-09
    体育学習発表会 色別テーマ発表!
    体育学習発表会 色別テーマ発表!10/06【3~6年】芸術鑑賞(狂言)ワークショップ10/052023年10月 (2)体育学習発表会 色別テーマ発表!投稿日時 : 10/06
    終業式の後にサプライズで、5・6年生の色別リーダーから体育学習発表会の各色テーマが発表されました。
    赤組のテーマは『赤組魂で声を出して協力して楽しもう』、白組のテーマは『最後まであきらめず協力して楽しもう』です。
    10月19日(木)の体育学習発表会が楽しみです!【3~6年】芸術鑑賞(狂言)ワークショップ投稿日時 : 10/05敦賀南小学校管理者芸術鑑賞(狂言)の本公演を前に、3~6年生がワークショップで狂言の体験学習を行いました。
    3名の狂言師の方々から、まず狂言についての説明を聞き、実演を鑑賞しました。初めて生で見る狂言に、子どもたちは見入っていました。その後、狂言のセリフや所作(動き)を体験し、本公演で共演する狂言「蝸牛(がぎゅう)」の囃子言葉と所作の練習をしました。
    10月25日の本公演が楽しみです。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-02
    【5年】SDGs
    【5年】SDGs09/29【6年】小中連携交流授業09/28
    09/27
    09/272023年10月 (0)2023年9月 (16)【5年】SDGs投稿日時 : 09/29
    夏休み中、全校のみんなに節水と節電を呼びかけて、取り組んでもらいました。そのお礼として、それぞれのクラスにピッタリの賞状を作って送りました。【6年】小中連携交流授業投稿日時 : 09/28
    6年生が気比中学校に行き、中学生の合唱練習と部活動の様子を見学させていただきました。本校卒業の中学生に声をかけてもらったり、中学校の行事や部活動について知ることができ、貴重な機会となりました。
    投稿日時 : 09/27
    続きを読む>>>

  • 2023-09-20
    【5年】田んぼの学校(稲刈り)
    【5年】田んぼの学校(稲刈り)09/132023年9月 (8)【5年】田んぼの学校(稲刈り)投稿日時 : 09/13
    田んぼの学校に行ってきました。
    とても暑い日で、子どもたちは汗を流しながら、初めての稲刈り体験をしました。
    途中、他校の友達に手伝ってもらいながら、たくさんあった稲をすべて刈り取りました。
    みんな、暑い中、最後までよくがんばりました。

  • 2023-09-13
    【1年】いろみず遊び
    【1年】いろみず遊び09/12
    09/112023年9月 (7)【1年】いろみず遊び投稿日時 : 09/12
    2・3限目に、絵の具を使って色水を作りました。絵の具の量や色の混ぜ具合によって、いろいろな色になることを学びました。
    その後、画用紙で的を作ったり、絵を描いたりして、ペットボトルの色水を飛ばして遊びました。地面に絵を描いたり、二人で1つの的を狙ったりと、遊びが広がっていきました。
    準備物等、ご協力いただきありがとうございました。
    とても楽しい活動になりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-11
    【4年】ペア交流
    【4年】ペア交流7:212023年9月 (6)【4年】ペア交流投稿日時 : 7:21
    夏休みが明けて、初めてのペア交流を行いました。
    今回は、「ジェスチャーゲーム」をしました。
    おもしろいジェスチャーもあれば、難しいジェスチャーもありました。
    みんな笑顔で活動することができました。
    0
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立敦賀南小学校 の情報

スポット名
市立敦賀南小学校
業種
小学校
最寄駅
敦賀駅
住所
〒9140052
福井県敦賀市清水町1-10-40
TEL
0770-22-0010
ホームページ
https://edu.ton21.ne.jp/minami/
地図

携帯で見る
R500m:市立敦賀南小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年04月03日11時00分04秒