R500m - 地域情報一覧・検索

市立鹿谷小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福井県の小学校 >福井県勝山市の小学校 >福井県勝山市鹿谷町本郷の小学校 >市立鹿谷小学校
地域情報 R500mトップ >発坂駅 周辺情報 >発坂駅 周辺 教育・子供情報 >発坂駅 周辺 小・中学校情報 >発坂駅 周辺 小学校情報 > 市立鹿谷小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立鹿谷小学校のホームページ更新情報

  • 2023-07-13
    お楽しみ「クラブ活動」 文月/12 ②
    お楽しみ「クラブ活動」 文月/12 ②図書・生活委員会
    1~3年生にポスター渡し
    以前に集会で図書生活委員会が「生活の中の安全に気をつける」ということについて発表しました。今日は、委員会児童で協力して作成したポスターを学年担任に渡しました。これで、ちびっこ鹿の子たちも安全を意識して、学校生活を安全に楽しくすごしてほしいです。
    ◆今日はクラブの日。子どもたちの楽しみにしている時間です。さて、久しぶりでしたが・・・
    パソコンクラブ
    プログラミング。難しそうですが・・・、子どもたちは「楽しい!」と。さすが!!
    続きを読む>>>

  • 2023-07-11
    2023年7月10日 (月)学期末、大掃除 & ワックスがけでピッカピカ!! 文月/10
    2023年7月10日 (月)学期末、大掃除 & ワックスがけでピッカピカ!! 文月/10今週も、元気に朝活・朝ボラで始まる鹿の子です。
    グラウンド整備
    アサガオや野菜のお世話
    玄関掃除
    献立黒板
    そして、今日は大掃除
    続きを読む>>>

  • 2023-05-22
    2023年5月19日 (金)雨の朝 ちょっと落ち着いた1日のスタート 皐月/19
    2023年5月19日 (金)雨の朝 ちょっと落ち着いた1日のスタート 皐月/19雨降りの朝、傘を差しての登校となりました。「雨は外で遊べないからいやだ!」と教えてくれた子もいますが、雨は乾いた地面を潤し、ちょっと落ち着いた雰囲気の中で1日のスタートとなりました。
    ◆授業風景
    6年生 理科
    一昨日までの「動」から一転、集中して学習に取り組んでいます。
    2年 国語
    うれしいことばをみんなで出し合い、声に出していました。「知っていること」と実際に「声に出して言ってみる」のではずいぶん違います。どんどん使えるといいですね。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-01
    2023年5月 1日 (月)新緑が目にまぶしい 皐月/1
    2023年5月 1日 (月)新緑が目にまぶしい 皐月/1今日から5月。天気もすばらしく、木々の緑がまぶしいと登校した子が教えてくれました。
    学級の時間
    天気がいいので…1~5年生は!外で鬼ごっこや鉄棒、シーソー、肋木と元気いっぱい。あけぼの杉も青空に映えて、本当に気持ちのいい時間でした。
    元気いっぱいです。
    その一方で・・・6年生は・・・遊びたいところですが。うん?問題勃発?
    いえいえ、鹿の子運動会に向けて応援の練習中!でした。いそがしい~6年生。がんばっています。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-04
    2023年3月30日 (木)桜満開 中も、外も!3/30
    2023年3月30日 (木)桜満開 中も、外も!3/30さくら、満開です。みんなを待っています。
    校門の桜、満開です。みんなが来るのを待っています。
    1年教室の桜も、笑顔も満開!みんなを待ってますよ。
    17:29桜満開 中も、外も!3/30

  • 2023-03-17
    2023年3月16日 (木)ここから物語は始まる!~鹿小卒業式 その①~3/16
    2023年3月16日 (木)ここから物語は始まる!~鹿小卒業式 その①~3/16今日は「卒業式」!第1弾として、鹿の子6年生12名の様子を紹介します。
    登校の時、受付係の5年鹿の子が、コサージュをつけてくれました。礼儀正しく「ありがとう」。さすがタケさん!
    同じく、コサージュをつけてもらうマイさん。とっても似合っていますよ(^-^)!
    本当に背が高くなったな。下校時に玄関でユウさんとあいさつするのが、私の楽しみでした!
    さぁみんな、いよいよ式本番ダヨ。「がんばってね!」という私にチーム鹿の子6年、「ハイ!」と笑顔。…これはきっといい式になると直感!
    いよいよ入場です!トップバッターはナオさん。とっても立派だよ、澄んだ目線がイイね!
    続きを読む>>>

  • 2023-03-05
    2023年3月 4日 (土)今日は6年生が考えたメニュー&6年生を送る会!3/3
    2023年3月 4日 (土)今日は6年生が考えたメニュー&6年生を送る会!3/33/3(金)は、6年生が考えたメニュー&6年生を送る会!
    卵とじうどん、おいしそうでしょ!ふわふわ卵が最高です。
    カラッとあがった白身魚フライと、サッパリナムルの絶妙なコンビ。たいへんおいしゅうございました(^-^)
    ◆今日も調理員さん、ありがとうございました!
    一方、「6年生を送る会」は・・・
    トップバッターは、1年生の発表。さぁ、どんな内容かな?
    続きを読む>>>

  • 2023-02-20
    2023年2月20日 (月)なわとび大会、がんばりました!②2/20
    2023年2月20日 (月)なわとび大会、がんばりました!②2/20なわとび大会の後半は、クラスごとのスピード8の字とび!
    初のなわとび大会、気合を入れる1年生。「がんばるぞ、オー!(^^♪」
    さぁ、みんなで何回とべたかな?・・・なんと3分間で187回!すごいすごい!
    いつも楽しそうにがんばる2年生。練習では140回前後で止まることも多かったそうですが、本番ではなんと216回の学級新記録!上級生も注目です。
    3年生、練習ではなかなか記録が伸びずに・・・でしたが、本番ではこれまでの最高記録、160回が出ました(^-^)!がんばったね!
    4年生、みんなでとび方や回し方、回す速さなどを相談しながら練習してきました。結果、4年生歴代最高の288回を記録しました!すごいすごいすごい!
    続きを読む>>>

  • 2023-02-13
    2023年2月13日 (月)愛されています…な給食2/13
    2023年2月13日 (月)愛されています…な給食2/13本日のメニュー 米粉入りパン クリームシチュー うららのドレッシングサラダ バナナ 計545kcal~(^^♪
    ずっしり米粉入りパンと、クリーミーなシチューのハーモニー(笑)!
    「つけパン」したいなぁ、きっと合うだろうなぁ・・・ガマンしたけれど、こっそりやってみました。・・・ウ、ウマい(>_愛されています…な給食2/13

  • 2023-02-06
    2023年2月 6日 (月)大丈夫ですよ、調理員さん!…な給食2/6
    2023年2月 6日 (月)大丈夫ですよ、調理員さん!…な給食2/6本日のメニュー からあげ 野菜サラダ はるさめスープ 計703kcal~(^^♪
    校舎にただよっていた、香ばしくておいしいにおいの正体が、これ!
    はい、おかずの中の王様、からあげサンです!ごまドレの野菜サラダもグー!
    はるさめスープ、おいしい!実は私、大のはるさめ好きでして・・・シアワセ

<< prev | 1 | 2 | 3

市立鹿谷小学校 の情報

スポット名
市立鹿谷小学校
業種
小学校
最寄駅
発坂駅
住所
〒9110843
福井県勝山市鹿谷町本郷34-1
ホームページ
https://sikatani11105.mitelog.jp/blog/
地図

携帯で見る
R500m:市立鹿谷小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年03月22日10時28分03秒


月別記事一覧