2024年11月22日 (金)今日の給食寒くなってきたので、温かいお煮しめが体にしみます。勝山のサトイモがたっぷり入っていて美味しいです。鶏の照り焼きもじっくりと焼きあがって、皮もよく焼けていて美味しいです。おまけにデザートにクレープなんて最高です
投稿日時 2024年11月22日 (金) 12:00給食2024年11月21日 (木)11月21日(木)【本日の給食】勝山産「ごはん」存在感あり(^^)/「さあ、この場面は、たし算?ひき算?」と先生に質問されたきたごうっ子1年生!教室の後ろを振り返って何やら見ている子がたくさんいます。
視線の先にあるのは、「たしたしわーるど」「ひきひきわーるど」の掲示物です。問題文の中のヒントワードがどちらになるのかを確認中。そう!迷ったときには確認です(^^)しっかり学習していますね。
頭を使うとおなかがすきます。本日のメニューです。
担当の給食委員さん、ごはんが大好きなのかな(^^)/とっても大きく書かれています。給食のご飯は、勝山市で収穫されたお米を炊いてくださっています。いつもおいしいですよ~!ありがとうございます!
今日のメインディッシュは白身魚のいそべ揚げ。使われている魚は鱈です。冬に旬を迎える魚ですね。青のりを含んだころもでカリッと揚がっていて、とってもおいしかったです。さてさて、小松菜の梅肉あえはどうだったかなあ。おかかやちくわの風味でおいしくなっていましたが、梅干しの酸っぱさが苦手なきたごうっ子もいることと思います…。何日か前の給食委員さんからのメッセージ、「きらいな物が出ても、ひと口チャレンジしてみよう」を思い出して、チャレンジしてくださいね!今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした(^^)/
続きを読む>>>