「6年生を送る会」が行われました 3 〜さすが6年生!〜
3月5日(水)、「6年生を送る会」が行われました。
6年生からも1〜5年生へ向けて、メッセージが送られました。バラバラになった文字をみんなで力を合わせて組み合わせ、できたメッセージは「ささえてくれて ありがとう」。みんなニコニコ、笑顔になりました。
最後に、4年生が作ったくす玉を6年生の代表が割りました。くす玉は大成功!「卒業おめでとう」の文字が、紙吹雪と一緒にステージの上に舞いました。
全員が力を合わせて創り上げた「6年生を送る会」。卒業まであと10日、大好きな6年生との時間を大切に過ごしていきたいと思います。
2025-03-06 07:10 up!
「6年生を送る会」が行われました 2 〜他の学年も大活躍!〜
3月5日(水)「6年生を送る会」が行われました。
お世話になった6年生に向けて、ファミリー班ごとにメッセージを書いた色紙をプレゼントしました。1〜5年生で力を合わせて作った色紙です。一生懸命描いた6年生の似顔絵も、とてもすてきでした。
廊下には、1・2年生が作成した「6年生ありがとう」「卒業おめでとう」のメッセージが飾られ、体育館のステージは、3年生の飾り付けでとても華やかになりました! 続きます。
2025-03-06 07:07 up!
「6年生を送る会」が行われました 1 〜5年生がリード!〜
3月5日(水)、「6年生を送る会」が、5年生のリードのもと行われました。
まずは5年生のマーチング「RPG」で6年生の入場です。6年生の思い出の曲を演奏したいと、休み時間にがんばって練習を重ねてきました。6年生に喜んでもらえて、来年もがんばろうという励みになりました。
また、6年生のことを〇×クイズにして楽しみました。「担任の先生は預かった! 解放してほしければ、6年生クイズに正解してください!」なんと、どのチームもほぼ正解!でした。「みんな、6年生のことが大好きなようだ!担任の先生は解放します!」「やったー!」 クイズも大変盛り上がりました! 続きます。
2025-03-06 07:02 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。