R500m - 地域情報一覧・検索

市立才津小学校 2023年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県長岡市の小学校 >新潟県長岡市才津町の小学校 >市立才津小学校
地域情報 R500mトップ >来迎寺駅 周辺情報 >来迎寺駅 周辺 教育・子供情報 >来迎寺駅 周辺 小・中学校情報 >来迎寺駅 周辺 小学校情報 > 市立才津小学校 > 2023年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立才津小学校 に関する2023年10月の記事の一覧です。

市立才津小学校2023年10月のホームページ更新情報

  • 2023-10-27
    「深才ふれあいまつり」に作品を出品します 〜6年生〜
    「深才ふれあいまつり」に作品を出品します 〜6年生〜
    図画工作でテープカッターを作成しました。テープカッターの形を生かしたデザインにしたもの、丁寧に色を塗ったもの、丈夫なテープカッターにしたいと釘を多めに打ったもの…個性たっぷりの作品です。
    29日に深才コミュニティセンターで行われる「深才ふれあいまつり」に出品します。どうぞご覧ください。
    なお、11月1日(水)には同じ深才コミュニティセンターで、マーチングバンド フェニックスウイングの「ありがとうコンサート」を行います。そちらもどうぞお越しください。
    2023-10-27 17:30 up!
    稲刈りをしました! 〜4年生〜
    続きを読む>>>

  • 2023-10-19
    蒔絵体験 〜だれにプレゼントしようかな〜  〜5年生〜
    蒔絵体験 〜だれにプレゼントしようかな〜  〜5年生〜
    10月18日(水)に蒔絵制作をしました。合成漆で、自分の考えたデザインを描いてお盆に写し、その後は漆を塗りながら様々な色の金の粉を振っていきました。蒔絵は伝統工芸の一つです。子どもたちは、体験的な学習を通して蒔絵の素晴らしさや、伝統工芸に携わる方々の工夫や努力を実感しました。
    2023-10-18 20:12 up!
    「ありがとうコンサート」にお越しください 〜5・6年生〜
    11月1日(水)に、深才コミュニティセンターにて、「フェニックスウイング ありがとうコンサート」を開催いたします。日頃からお世話になっている地域の皆様に感謝の思いを伝えたいと、子どもたちは練習に準備に頑張っています。
    今日は、自分たちの演奏を撮ったビデオを鑑賞し、改善点を考えました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-12
    「リース作り」 〜1年生〜
    「リース作り」 〜1年生〜
    5月から、1年生みんなが一生懸命育てていたアサガオ。そのツルを使い、リースを作りました。ツルを丸く形どり、針金で止めながら思い思いの飾りを付けています。とてもかわいらしい、ステキな作品ができあがりました。「クリスマスに飾るよ」「ずっと取っておきたいな」と、出来栄えにみんな満足そうでした。
    2023-10-09 10:35 up!

  • 2023-10-01
    保健体育の学習をしています 〜3年生〜
    保健体育の学習をしています 〜3年生〜
    3年生から保健体育の学習を行っています。「けんこうな生活」では、けんこうの大切さや、けんこうによい生活について学んでいます。授業では、以前、才津小学校で行った児童アンケートを基に、健康によい1日の生活について考えました。「たくさん寝ていないと、授業に集中できない。」「睡眠をしっかりとると、朝起きられて、ご飯も食べられて、いいことがたくさんだね。」「ぼくも早く寝ようと思いました。」などと振り返っていました。
    2023-09-26 19:01 up!
    心と体について学ぼう 〜5年生〜
    9月26日(火)2時間目に保健体育の学習をしました。養護教諭も授業に参加し、指導を行いました。心が元気でいるための生活について、睡眠・食事・運動の3つの視点から、これからどう過ごしていったらよいか考えました。
    2023-09-26 18:54 up!
    続きを読む>>>