R500m - 地域情報一覧・検索

市立大島小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県長岡市の小学校 >新潟県長岡市大島新町の小学校 >市立大島小学校
地域情報 R500mトップ >【長岡】宮内駅 周辺情報 >【長岡】宮内駅 周辺 教育・子供情報 >【長岡】宮内駅 周辺 小・中学校情報 >【長岡】宮内駅 周辺 小学校情報 > 市立大島小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大島小学校 (小学校:新潟県長岡市)の情報です。市立大島小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立大島小学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-27
    親善陸上大会壮行会(6年生)
    親善陸上大会壮行会(6年生)
    9月30日に行われる親善陸上大会に向けて、9月26日(金)、児童朝会の時間を使って、壮行会を行いました。
    親善陸上大会に向けて練習を積み重ねてきた6年生。種目ごとの代表児童の紹介後、5年生をが心になって、1年生から5年生全員で、激励の言葉や心を込めて応援・エールを送りました。
    親善陸上大会での6年生みらい学年の活躍が楽しみです。
    2025-09-26 13:36 up!
    中越地震体験講話(5年生)
    続きを読む>>>

  • 2025-09-22
    2年生校外学習〜大島の町を探検しよう〜
    2年生校外学習〜大島の町を探検しよう〜
    9月19日(金)、2年生が生活科の学習で、大島の町を探検してきました。グループごとに校区の施設や店を11か所訪問し、仕事の内容について調べたり質問したりしてきました。
    グループごとに保護者ボランティアの方にも入っていただき、スムーズに町探検を行うことができました。参加してくださった11名の保護者ボランティアの皆様、ご協力ありがとうございました。
    2025-09-19 17:56 up!
    ながおか減塩うまみランチ(9月)
    9月18日(木)の給食は、ながおか減塩うまみランチでした。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-06
    戦争体験講話(6年生)
    戦争体験講話(6年生)
    6年生は、「大好き!長岡〜平和のリレーランナーになろう〜」をテーマに「ふるさと大島学習」を行っています。9月6日(金)は、長岡空襲を体験した当時6歳だった市内在住の語り部の方からお出でいただき、子どもの頃のお話や戦争の様子、戦争後の長岡のことについてお話を伺ったり、質問をしたりして学習を深めました。
    6年生が、これまで積み重ねてきた「ふるさと大島学習」の学びを生かし、「過去の戦争」や「平和への大切さ」をどのように学び、伝え、発信していくか、これからの学習が楽しみです。
    2025-09-05 17:08 up!
    1学期後半最初の読み聞かせ
    9月4日(木)の昼休み、1学期後半最初の読み聞かせを行いました。今回の読み聞かせは、「おいもほり」と「アリからみると」と「このほしのこども」と「おつきさまでたよ」のお話でした。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-02
    給食だより
    給食だより給食だより9月給食だより8月1学期後半スタート
    長い夏休みが終わり、静かだった学校に、また子どもたちの元気な声がもどってきました。今日から、大島っ子の1学期後半が、スタートしました。
    1学期後半は短いですが、自分の目標達成に向けて挑戦し続けていけるよう、そして、1学期のまとめと振り返り、締めくくりをしっかり行い、自分の成長を実感できるよう支援していきます。
    1学期後半も引き続き、当校の教育活動に、保護者、地域の皆様のご支援、ご協力をよろしくお願いします。
    2025-08-28 13:49 up!
    1学期後半スタートに向けて
    続きを読む>>>

  • 2025-08-05
    長岡まつり大花火大会 清掃ボランティア活動を行いました
    長岡まつり大花火大会 清掃ボランティア活動を行いました
    8月2・3日、長岡まつり大花火大会が開催されました。気持ちよい花火大会となるよう、大島小学校PTAでは、毎年長岡まつり大花火大会後の親子による清掃ボランティア活動を行っています。
    8月3・4日の朝は、大変蒸し暑い中でしたが、子どもたち、保護者の皆様、職員合わせて延べ約280名の方が参加してくださいました。午前6時から約1時間、陸上競技場から長生橋西詰までの河川敷の清掃活動を行いました。
    清掃ボランティア活動に参加していただいた皆様、大変ありがとうございました。
    2025-08-04 18:36 up!

  • 2025-08-04
    職員研修3日目
    職員研修3日目
    8月1日(金)、職員研修3日目。
    午前は、学校評価についてプロジェクト主任会と新潟県同和教育研修会の講演視聴をオンラインで行いました。午後からは、いじめ防止・hyper−QU研修を行いました。
    夏季職員研修後半は、8月25日(月)から行う予定です。
    2025-08-01 16:24 up!
    職員研修2日目
    続きを読む>>>

  • 2025-07-28
    夏季休業中前期職員研修
    夏季休業中前期職員研修
    7月28日(火)、31日(木)、8月1日(金)の3日間、夏季休業中前期職員研修を行います。
    7月28日の午前は、まず初めに、長岡市教育センター指導主事を講師に招いて、「学習指導と生徒指導の一体的充実」についての授業づくり研修を行いました。引き続き、研究主任による、全国学力学習状況調査の結果概要を聞いたのち、全職員で正答率の低かった問題の把握と分析を行いました。午後からは、3つのプロジェクトごとに学校評価の分析と今後の取組についての協議を行いました。
    専門性と指導力の向上に職員研修は欠かせません。31日は、小中合同研修会と特別支援教育研修会、8月1日は、人権教育、同和教育研修会と生徒指導研修会を行う予定です。
    2025-07-28 14:27 up!

  • 2025-07-17
    夏休み前の読み聞かせ
    夏休み前の読み聞かせ
    7月17日(木)の昼休み、1学期前半最後、夏休み前の読み聞かせを行いました。今回の読み聞かせは、絵本3冊「よかったネッドくん」・「めっきらもっきらどおんどん」・「おにいちゃんだから」のお話でした。
    参加した30名の子どもたちは、とても楽しそうにお話を聞いていました。シールやしおりをもらって、とてもうれしそうでした。
    読み聞かせボランティアの皆様、いつもありがとうございます。
    2025-07-17 15:57 up!
    「引き渡し訓練」ご協力ありがとうございました
    続きを読む>>>

  • 2025-07-15
    配布文書はありません。
    配布文書はありません。
    ながおか減塩うまみランチ(7月)
    7月15日(火)の給食は、ながおか減塩うまみランチでした。
    7月の献立は、「ご飯、牛乳、魚のスパイシーレモンソース、いそねばあえ、夏のすりながし汁」でした。
    2025-07-15 16:58 up!
    給食試食会
    続きを読む>>>

  • 2025-07-13
    校外学習(1年生)
    校外学習(1年生)
    7月10日(木)、1年生がふるさと大島学習で、長生橋左岸の河川敷の見学に出かけ、長岡花火の観客席や打ち上げ場所を見学しました。
    2025-07-11 17:11 up!
    大島小学校 いじめ見逃しゼロスクール集会を行いました
    7月8日(火)の児童朝会は、大島小学校いじめ見逃しゼロスクール集会を行いました。7月1日に行われた小中合同いじめ見逃しゼロスクール集会に参加した6年生が、いじめについて学んだことをクイズや映像資料を採り入れ分かりやすく紹介してくれました。また、運営員会が大島小学校いじめ見逃しゼロ宣言を発表し、全校で確認しました。
    2025-07-08 10:46 up!
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立大島小学校 の情報

スポット名
市立大島小学校
業種
小学校
最寄駅
【長岡】宮内駅
住所
〒9402104
新潟県長岡市大島新町5甲1000
TEL
0258-27-1477
ホームページ
https://www.kome100.ne.jp/oojima-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立大島小学校の携帯サイトへのQRコード

2020年03月29日11時00分09秒