親善陸上大会壮行会(6年生)
9月30日に行われる親善陸上大会に向けて、9月26日(金)、児童朝会の時間を使って、壮行会を行いました。
親善陸上大会に向けて練習を積み重ねてきた6年生。種目ごとの代表児童の紹介後、5年生をが心になって、1年生から5年生全員で、激励の言葉や心を込めて応援・エールを送りました。
親善陸上大会での6年生みらい学年の活躍が楽しみです。
2025-09-26 13:36 up!
中越地震体験講話(5年生)
5年生は、「大好き!長岡 知ろう 伝えよう 自分たちにできる備え」をテーマに総合学習を行っています。9月24日(水)は、ふるさと未来創造堂と中越地震を体験した方をお招きし、中越地震体験講話を行いました。語り部の方から、中越地震で何を見て、どんな思いだったかを聞くことで、中越地震の被害の概要や避難の様子を知り、語り部の方の思いや願い、自分たちは何を受け継がなければならないのかを考えることができました。
5年生が、これまで積み重ねてきた学びを生かし、「自分たちにできる備え」をどのように考え、発信していくか、今後の学習が楽しみです。
2025-09-24 13:31 up!
長生橋探検(4年生)
4年生は、総合的な学習の時間を使って、長生橋についての学習を行っています。9月22日(月)、長生橋に出かけ、長生橋のつくりや長さ、歩いた感じ、周辺にある史跡などについて調べました。
長生橋がどうして長岡のシンボルなのかを明らかにしていくことで、長生橋やその歴史に興味・関心、愛着をもってほしいと願っています。
2025-09-22 18:18 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。