R500m - 地域情報一覧・検索

市立大島小学校 2024年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県長岡市の小学校 >新潟県長岡市大島新町の小学校 >市立大島小学校
地域情報 R500mトップ >【長岡】宮内駅 周辺情報 >【長岡】宮内駅 周辺 教育・子供情報 >【長岡】宮内駅 周辺 小・中学校情報 >【長岡】宮内駅 周辺 小学校情報 > 市立大島小学校 > 2024年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大島小学校 に関する2024年5月の記事の一覧です。

市立大島小学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-29
    6年生が出前授業を行いました
    6年生が出前授業を行いました
    6年生は、6月11日・12日に佐渡に修学旅行に出かけます。それに向けて、今、6年生は事前学習に取り組んでいます。5月29日(水)の3・4時間目は、佐渡を世界遺産にする新潟の会の方を講師にお招きし、佐渡金山出前授業を行いました。
    映像資料を見ながら佐渡についてのお話を伺うことで、修学旅行への期待をより一層高めることができました。
    2024-05-29 16:28 up!
    スポーツテスト
    大島小学校では、スポーツフェスティバルが終わってから、水泳の学習が始まるまでの期間を使って、スポーツテストを実施しています。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-28
    救急法職員研修〜命を救うために〜
    救急法職員研修〜命を救うために〜
    5月27(月)、新潟プッシュプロジェクトの方を講師にお招きし、一次救命処置について、救急法職員研修を行いました。
    毎年水泳授業が始まるこの時期に、心肺蘇生の中でも最も重要な胸骨圧迫とAEDの使い方についての研修を行っています。
    命を救うための大切な研修です。
    どの職員も、手順や要点を一つ一つ確認したり、役割分担をしたりしながら、真剣に取り組んでいました。
    2024-05-27 19:14 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-18
    ながおか減塩うまみランチ(5月)
    ながおか減塩うまみランチ(5月)
    5月17日(金)の給食は、ながおか減塩うまみランチでした。
    5月の献立は、「ご飯、牛乳、かつおの揚げ煮、アスパラ入りマヨネーズサラダ、新じゃがいもと新玉ねぎのみそ汁」でした。
    2024-05-17 14:12 up!
    クラブ活動が始まりました
    5月16日(木)、今年度1回目のクラブ活動を行いました。今年度も11のクラブを設置し、4・5.6年生が自分の好きなクラブに分かれて活動を行います。活動日は、おおむね月1回、木曜日の14時50分から16時で、1学期の全5回の実施です。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-16
    配布文書はありません。
    配布文書はありません。
    生活リズム確立週間(ハッピーライフ週間)が始まりました
    5月13日(月)〜17日(金)は、生活リズム確立週間です。大島中学校と合同の取組となります。小学校では、スポーツフェスティバルに元気に参加できるよう生活リズムを整えます。早寝・早起き・朝ごはん・メディア利用時間2時間以内の健康な生活を目指します。
    ハッピーライフカードを配付してありますので、保護者の皆様のご協力をよろしくお願いします。
    2024-05-13 14:16 up!

  • 2024-05-10
    出張応援練習が始まりました
    出張応援練習が始まりました
    5月9日(木)、朝学習の時間を使って、出張応援練習を行いました。4月22日の応援団顔合わせから、練習を積み重ねてきた4・5・6年生の応援リーダーが、赤白に分かれた各学年の教室等に出向き、第一応援歌やエール等の練習を行いました。赤組も白組も応援団の動きを見ながら、一生懸命練習に取り組んでいました。
    出張応援練習は、13日(月)・14日(火)に2回目・3回目の練習を行い、21日(火)は必勝の集いが行われます。
    スポーツフェスティバルまであと2週間。「全力」「協力」「温かい心」を大切に、大島っ子、競技・応援練習頑張っています。フェスティバル当日が楽しみです。
    2024-05-09 13:23 up!

  • 2024-05-03
    給食だより
    給食だより給食だより5月子どもの日こんだて
    明日から、ゴールデンウイーク後半が始まりますが、5月2日(木)の給食は子どもの日献立でした。
    献立の内容は、「手巻きずし、牛乳、豚汁、笹団子」でした。
    2024-05-02 17:19 up!
    図書室利用オリエンテーション
    長岡市は、月2回程度、学校司書の先生を派遣してくれています。5月2日(木)は、1年生が学校司書の先生から、図書室の利用の仕方を教えてもらいました。
    続きを読む>>>