【8月28日】ひまわりの種とり
子どもたちと先生方で、学校の畑で採れたひまわりから種を取る作業を行いました。写真を撮るのが遅れてしまい、画像は先生方しか写っていませんが、子どもたちはがんばってしっかり作業していました。
2025-08-28 07:54 up!
【8月28日】オンライン職員研修
子どもたちの下校後、職員全員でオンライン職員研修会を行いました。教育的な問題や指導方法等について常に最新情報を得ています。そして、すぐにでも子どもたちに生かしていこうとするのが山古志小中学校の先生方です。
2025-08-28 07:49 up!
【8月27日】フッ化物洗口、健康観察
今日の朝、小中学校の子どもたちが集まって、フッ化物洗口、健康観察を行いました。多くの場面で全校が集まって様々な活動をしています。
2025-08-27 09:41 up!
【8月26日】主体的に追究する授業
山古志小中学校では、従来型の授業からの脱却を図るために、一方的に教えられる授業から、子ども一人一人が主体的に追究し、学ぶ授業(自由進度学習)に転換しています。画像は中学校の授業の様子ですが、小中学校共通で取り組んでいます。分からないことが出てきたら、教科書や資料で調べたり友達や先生等に聞いたりしながら確実に解決していきます。
山古志小中学校の先生方は子どもたちのために一生懸命がんばっています。
2025-08-26 09:33 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。