R500m - 地域情報一覧・検索

市立山古志小学校 2024年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県長岡市の小学校 >新潟県長岡市山古志竹沢甲の小学校 >市立山古志小学校
地域情報 R500mトップ >越後川口駅 周辺情報 >越後川口駅 周辺 教育・子供情報 >越後川口駅 周辺 小・中学校情報 >越後川口駅 周辺 小学校情報 > 市立山古志小学校 > 2024年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立山古志小学校 に関する2024年11月の記事の一覧です。

市立山古志小学校2024年11月のホームページ更新情報

  • 2024-11-30
    【11月27日】日テレ「県民ソング栄誉賞」の撮影風景
    【11月27日】日テレ「県民ソング栄誉賞」の撮影風景
    11月26日19:00〜20:54に放送された「県民ソング栄誉賞」に子どもたちがほんの少しだけ出演しました。その撮影の様子です。事前にこの内容をお知らせしたかったのですが、局から放送後にしてほしいという要望を受けて現在になりました。
    2024-11-27 08:14 up!
    【11月27日】来年度の役員候補について考える
    もうすぐ、来年度の児童生徒会役員の選挙があります。一人一人の選挙ポスターに書いてある公約を読んで誰に投票するか考えています。
    2024-11-27 08:07 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-11-23
    【11月22日】人権教育、同和教育の授業
    【11月22日】人権教育、同和教育の授業
    11月20日に五十嵐みち子先生をお迎えし、人権教育、同和教育について学習しました。子どもたちは、自分と重ね、自分事として考えることができました。とても貴重な学びができました。きっと、これからの生き方、考え方がより深いものになるに違いありません。
    2024-11-22 12:12 up!
    【11月21日】ふれあいスポーツアシスタント事業〜跳び箱〜
    長岡スポーツ協会の鹿目さんから、跳び箱の指導を受けました。おかげで、跳び箱に抵抗のあった子どもたちも見事に跳べるようになりました。鹿目さんからは、定期的に指導していただけるので、今後の子どもたちの成長も楽しみです。
    2024-11-21 11:47 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-11-20
    【11月20日】6年生校内授業研修・中堅教諭等資質向上研修
    【11月20日】6年生校内授業研修・中堅教諭等資質向上研修
    11月15日(金)に6年生の授業研修がありました。国語「おすすめパンフレットを作ろう」という学習単元です。子どもたちが山古志を訪れる旅行者のためにパンフレットを作ろうとわかりやすい文章の書き方を学びました。完成品は実際に一般の旅行者の目に触れるところに置かせてもらい、活用してもらう予定です。どんなパンフレットができるか楽しみです。
    2024-11-20 08:21 up!
    【11月20日】いじめ見逃しゼロスクール集会
    11月14日(木)に山古志小中学校合同「いじめ見逃しゼロスクール集会」が行われました。前回の事前学習で学んだことを生かし、「相手が嫌な思いをしたら、それはいじめになること」「いじめは子ども権利条約に反すること」等を再確認しました。子どもの劇があったりグループでファシリテーションをしたりしながら学びの多い時間を過ごすことができました。
    2024-11-20 08:14 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-11-19
    【11月19日】山古志 初雪
    【11月19日】山古志 初雪
    午前8時、学校周りの気温3度。初雪が降りました。山の木の上に少し雪が積もっています。画像は霧がかかっていて見えにくいかもしれませんが、確かにあります。大人の反応とは対照的に、子どもたちは喜んでいます。
    2024-11-19 08:25 up!
    【11月28日】番組編集真っ最中
    総合学習で制作している「プロジェクト山古志」の錦鯉編と町づくり編。着々と進んでおります。
    2024-11-18 13:14 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-11-17
    【11月14日】体のゆがみチェックコーナー
    【11月14日】体のゆがみチェックコーナー
    保健室前には、毎回思わず目を引くものが掲示されます。今回は、「体のゆがみチェック」。一般的に単なる読むだけのお知らせが貼られていても、あまり注目されないことが多いですが、ここの掲示物は違います。体験を伴ったり、自分の体をチェックしたりするものが用意されているので、子どもたちも職員も、みんな足を止め、掲示物に着目しています。同じ教職員として、大変学ばされることが多いです。
    2024-11-14 08:40 up!
    【11月14日】いじめ見逃しゼロスクール集会リハーサル
    本日、いじめ見逃しゼロスクール集会が開催されます。昨日の放課後、そのリハーサルが行われました。その様子です。
    2024-11-14 08:31 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-11-13
    【11月13日】下校の様子
    【11月13日】下校の様子
    山古志小中学校は、冬季は全員がバス通学です。毎日、教職員が見送っています。そのほのぼのとした様子が素敵です。
    2024-11-13 07:59 up!

  • 2024-11-11
    【11月11日】役員選挙説明会
    【11月11日】役員選挙説明会
    次年度の友峰会の役員選挙のための説明会が開かれました。中学校のようなきちんとした手続きの仕方を学ぶのは大変貴重な経験となります。みんな真剣な表情で説明を聞いていました。
    2024-11-11 13:38 up!

  • 2024-11-09
    【11月8日】阪之上小学校4年生との交流会
    【11月8日】阪之上小学校4年生との交流会
    3,4限に山古志小学校の体育館にて、阪之上小学校4年生の皆さんと交流会を行いました。両小学校の子どもたちが企画した遊びをみんなで楽しみました。
    ちなみに、山古志小企画は2チームがそれぞれ正方形コースの対角線上の角からスタートし、リレーでつなぎながら互いを追いかけていく「きつねがり」という鬼ごっこ風リレー、阪之上小企画は時間とともにだんだんボールが増えていくという「増えドッジボール」でした。どちらも大変楽しく盛り上がっていました。
    2024-11-08 12:20 up!
    【11月6日】錦鯉水槽の清掃
    山古志小中学校では、大変立派な錦鯉を飼育しています。これは、学校の宝の一つとして地域の方々のサポートのもと、とても大切にしています。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-01
    【11月1日】児童生徒会役員選挙説明会
    【11月1日】児童生徒会役員選挙説明会
    来年度の児童生徒会役員選挙について、現役員から説明がありました。小学生の子どもたちは大変真剣に耳を傾けていました。
    2024-11-01 09:15 up!
    【10月31日】体育・表現運動のイメージづくり
    体育で表現運動の学習をしています。そこで、タブレットを活用してダンスの動画を探し出して視聴している場面です。それを見て、既に踊りだす子がいるところが、山古志小のよさです。
    2024-10-31 12:17 up!
    続きを読む>>>