5,6年生 家庭科「針と糸を使って縫う」
家庭科で裁縫の学習を行いました。針に糸を通し布を縫うという裁縫のスタートの学習です。糸を通すことはなかなか難しく、集中して取り組む姿、互いに教え合う姿が見られました。家庭科は、将来自立する上でとても大切な教科です。料理、掃除、洗濯等、生活に密着した学習です。服のボタンが取れたら自分で縫って直すなど、簡単な裁縫ぐらいはできるようにしたいものです。
2025-06-20 09:40 up!
6年生 国語「自分の情報をつないで伝えよう」
6年生の国語で自分の興味があることをA4の用紙にまとめ、画面に映し出し、みんなに分かりやすく説明する授業が行われました。子どもたちは、とても意欲的に自分の考えを話したり、友達の意見を聞いて質問したりしていました。
このような場面は、社会に出て企業でプレゼンするときよく見られます。人前で物怖じせずにわかりやすく伝える力。人の話で疑問に思ったことを質問する力。これからの世の中でとても必要な力を育てる素晴らしい授業でした。
続きを読む>>>