【9月1日 6年生
行事】
6年生の
行事は三条市伝統の和釘づくりでした。鍛冶場の暑さに負けずに、子どもたちは集中 して取り組み、講師の先生からも「とても上手ですね。」とお褒めいただきました。子どもたちは 「初めて鉄を打ったけど、リズミカルで楽しかった。」「打つ角度があって難しかったけど、慣れ てきたら楽しくなった。」「自分で作った和釘を大切にしたい。」など、貴重な体験ができた様子 が分かります。
保護者の皆様もご多用の中、そして暑い中、ありがとうございました。
【8月
31
日 発表朝会・任命式】
はじめに、1・3・5年生の代表が2学期への決意を堂々と発表しました。漢字、計算、人との接 し方など、自分を見つめた上で決めた目標から、各自の決意が伝わりました。その後、2学期の学 級代表の任命式を行いました。6年生が代表して言葉を述べると、全校のみんなから大きな拍手が 起こりました。
【8月
28
日 2学期始業式】
37
日間の夏休みを終え、2学期が始まりました。ホールで行った始業式では校長先生から「聴くこ と」「あいさつ」「チャレンジ」についての話がありました。その後
10
月までの生活目標として、 「あいさつ」「学級で目標の達成を目指す」「学びと生活の約束の見直し」の話がありました。真 剣に話を聞く子どもたちの目から、よい夏休みを過ごせたことや新学期へのやる気を感じました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。