【3月25日 離任式】
3月で須頃小学校を去る職員と過ごす最後の日です。
代表児童から職員へ感謝の言葉を伝え、花束を渡しました。
全校が一つとなり、しっとりとした時間が流れていました。
【3月22日 卒業式】
なごり雪が舞う中、6年生が須頃小学校を旅立ちます。
中学生の制服に身を包んだ子どもたちは、最後まで在校生の前で立派な姿を見せてくれました。
年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
【3月21日 3学期終業式】
代表児童による3学期の振り返り発表がありました。
どの発表者も、自分が成長したところを、自信をもって発表していた姿が印象的でした。
校長先生からは、全学年の素敵な姿をお話ししてもらいました。
【3月1日
年生に感謝する会】
今までの感謝の気持ちを込めて、1〜5年生が全力で、思いを姿に表しました。
ダンス、クイズ、劇など、全校みんなが笑顔の素敵な会になりました。
【2月22日 委員会引継ぎ式】
来年度に向けて、6年生の現委員長から5年生の新委員長に引継ぎが行われました。
新運営委員長からは、伝統を引き継ぐことやよりよいあいさつを目指すことについての発表がありました。来年度も自分たちで須頃小学校を創っていってほしいと思います。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。