見守りボランティア感謝の会
いつも子どもの安全な登下校を見守ってくださっている「浜っ子サポーター」のみなさんへの感謝の会が行われました。
今年は、台風あり、雷あり、大雪あり、サルの目撃情報あり・・・と登下校時に様々な危険が迫った年でありました。しかし、浜っ子サポーターさんの見守りのおかげで、自然災害はもちろんのこと、交通事故や不審者事件などにも遭わずに過ごせました。本当に感謝の気持ちで一杯です。これからもよろしくお願いいたします。
ランプシェードづくり(4年生)
4年総合「SDGsアートプロジェクト」では、15日にアルフォーレで行うイベントに向け、ランプシェードづくりを行いました。これは、SDGsを学んできた子どもの「障がいがある人もない人も、みんなそれぞれの個性があること」「マイナスに目を向けるのではなく、プラス思考になってほしい」「ランプシェードが希望の光の象徴としたい」という熱い思いから実行されました。
ランプシェードづくりの講師には山之内校長先生、そして各グループには、シモダ産業職員のみなさまからサポートをいただきました。材料は、版画の和紙と越後バナーナの繊維が入った手作り門出和紙等です。
それぞれの個性が発揮されており、できあがりが楽しみです。
見守りボランティアさん感謝の会
10:44
ランプシェードづくり(4年生)
03/06
8
0
1
8