お茶 水泳
昨日はクラブ活動がありました。
コロナでここ何年か途絶えていたお茶クラブも復活です。
地域の茶道会の方から指南いただきながら、作法を学びます。
畳に正座、背筋をピンと伸ばして指をついての礼など、すべてが新鮮です。
水泳も始まっています。
今年からは学校のプールではなく、体力づくりセンターでの授業です。
地域や関係機関からのご支援で学校は成り立っていきます。
2023-06-08 13:45 up!
あいさつ交流 遠足打合せ
今日からあいさつ交流が始まりました。
小中一貫教育の活動の一つです。
水沢中、馬場小、水沢小の交流で学区内の各所で合同のあいさつ交流です。
元気な声が交わされます。
お昼休み後の全校集会では、9日(金)に予定されている遠足の打合せです。
縦割りの各班で、遠足の目標、到着地のベルナティオで遊ぶ遊びの計画です。
各班輪になって意見を出し合っていました。
2023-06-06 14:15 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。