R500m - 地域情報一覧・検索

市立西海小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県糸魚川市の小学校 >新潟県糸魚川市大字羽生の小学校 >市立西海小学校
地域情報 R500mトップ >頸城大野駅 周辺情報 >頸城大野駅 周辺 教育・子供情報 >頸城大野駅 周辺 小・中学校情報 >頸城大野駅 周辺 小学校情報 > 市立西海小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立西海小学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-20
    防災について学習しました。
    防災について学習しました。2024.07.17
    7月16日(火)に起震車に乗車して、地震を体験しました。震度5、震度6の揺れはとても大きくて、つかまるところがなければ体を保持することができないほどでした。揺れが止まるまで身を守ること、揺れが止まったら素早く避難することの大切さを学びました。

  • 2024-06-24
    読み聞かせ
    読み聞かせ2024.06.19
    6月19日(水)に子どもたちに読み聞かせをしていただきました。
    1・2年生の様子です。
    楽しいなあ~。読み聞かせ2024.06.19
    4年生の様子です。
    おもしろいなあ。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-17
    みんなで遊ぼうday
    みんなで遊ぼうday2024.06.14
    6月13日の昼休みに、縦割り班ごとに、私は誰でしょうゲーム(ジェスチャークイズ)をしました。子どもたちが、お題に合わせてジェスチャーをしたり、それを当てたりして楽しく遊びました。全校のみんなで、楽しい時間を過ごすことのできる。そして、それを自然にできる西海小学校の子どもたちはとても素敵だなあと思いました。

  • 2024-06-05
    体力テスト
    体力テスト2024.06.05
    6月5日(水)に全校で体力テストを行いました。上学年がお手本になり、それを下学年がまねながら。全員が自己ベストを目指して頑張りました。教え合い、学び合い、高まり合う様子がよかったです。

  • 2024-06-04
    プール清掃をしました。
    プール清掃をしました。2024.06.03
    5月30日(木)に4~6年生でプール清掃を行いました。学校のために一生懸命に働く姿が立派でした。4~6年生のおかげで、プールがとってもきれいになりました。自分の身を自分で守る2024.06.03
    6月3日(月)の6時31分過ぎ、石川県能登地方で震度5強の地震が起きました。報道によると糸魚川市は震度3でした。こわい思いをした子もいると思います。全校朝会で、学校は安全な場所(避難所)であること、学校と通学路での正しい避難の仕方について、全員で確認をしました。自分の身を自分で守れますように。

  • 2024-05-28
    スポーツフェスティバル
    スポーツフェスティバル2024.05.28
    5月25日(土)に20周年記念スポーツフェスティバルが行われました。子どもたちは本当によく頑張りました。中には悔し涙を流す子もいましたが、頑張った証と思います。この経験を今後の学習につなげていってほしいです。ご来場の皆様からは温かいご声援や拍手をたくさんいただきました。本当にありがとうございました。スポーツフェスティバルに向けて2024.05.24
    5月23日(木)に、スポーツフェスティバルの最後の全体練習を行いました。子どもたちも先生方も気合が入っていました。最後まで頑張ります。スポーツフェスティバル 予行練習2024.05.22
    5月22日(水)にスポーツフェスティバルの予行練習を行いました。開会式、応援合戦、閉会式。学ぶことはたくさんありますが、頑張っています。ラジオ体操も頑張っています。スポーツフェスティバル 全体練習2024.05.21
    5月21日(火)に運動会の全体練習を行いました。
    エール交換の練習の様子です。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-19
    リコーダー講習会(西大根交流会)
    リコーダー講習会(西大根交流会)2024.05.17
    西海小、大野小、根知小の3・4年生の子どもたちが西海小に集まって、交流会を行いました。その名も各学校の頭文字をとって、西大根交流会です。今回の内容はリコーダー講習会でした。講師の先生が「ドラゴンクエスト」「ミッキーマウスマーチ」「ふるさと」などの曲を演奏すると、音色の美しさに子どもたちから驚きの拍手が起こりました。併せて、リコーダーが全部で8種類あることや演奏の仕方なども教えていただきました。
    その後、仲間づくりのレエクリエーションをして、楽しくも温かな時間を過ごすことができました。
    同じ糸魚川中学校に進学する子どもたちです。西大根交流会を通して、仲良くなれるといいです。

  • 2024-04-26
    令和6年度 いじめ防止基本方針
    令和6年度 いじめ防止基本方針2024.04.25
    いじめ防止基本方針を掲載いたしましたので、ご覧ください。当校の教育活動にご理解とご協力をお願いいたします。web版R6いじめ防止基本方針(西海小).pdf令和6年度年間行事予定表2024.04.25
    令和6年度年間行事予定表を掲載いたしましたので、ご覧ください。当校の教育活動にご理解とご協力をお願いいたします。web版R6年間行事予定表.pdfR6グランドデザイン2024.04.25
    R6グランドデザインを掲載いたしましたので、ご覧ください。当校の教育活動にご理解とご協力をお願いいたします。web版R6グランドデザイン.pdf

  • 2024-04-01
    令和5年度離任式
    令和5年度離任式2024.03.26
    3/26(火)、令和5年度末の異動で、9名の職員とお別れしました。
    勤務年数はそれぞれですが、どの職員も西海小学校で勤められた幸せを、子どもたちへ伝えていました。
    最後の校歌を、みんなで一緒に元気はつらつで声高らかに歌いあげました。
    大変お世話になりました。

  • 2024-03-26
    第19回卒業証書授与式
    第19回卒業証書授与式2024.03.22
    3/22(金)、下級生や保護者、地域の方、職員に見守られ、11名の卒業生が今日、旅立ちました。青空学年の子どもたちを表すような、心温まる式でした。
    ご臨席を賜りました、全ての皆様に感謝申し上げます。【1・2年】最後のお楽しみ会2024.03.21
    3/19(火)、1・2年生が最後のお楽しみ会を開いて楽しみました。輪になって遊んだり、鬼遊びをしたりと存分に楽しみました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立西海小学校 の情報

スポット名
市立西海小学校
業種
小学校
最寄駅
頸城大野駅
住所
〒9410000
新潟県糸魚川市大字羽生1937
ホームページ
https://www.itoigawa.ed.jp/umikawa/otayori/
地図

携帯で見る
R500m:市立西海小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月09日12時46分19秒