R500m - 地域情報一覧・検索

市立谷浜小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県上越市の小学校 >新潟県上越市大字有間川の小学校 >市立谷浜小学校
地域情報 R500mトップ >有間川駅 周辺情報 >有間川駅 周辺 教育・子供情報 >有間川駅 周辺 小・中学校情報 >有間川駅 周辺 小学校情報 > 市立谷浜小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立谷浜小学校 (小学校:新潟県上越市)の情報です。市立谷浜小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立谷浜小学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-11
    第12回入学式がありました。
    第12回入学式がありました。2024.04.10
    4月9日(火)は、谷浜小学校の第12回入学式でした。あいにくの雨模様でしたが、新1年生2名は、ピカピカのランドセルを背負い、笑顔で登校しました。
    入学式では、名前を呼ばれると、大きな返事をして起立しました。校長先生のお話やPTA会長さんのお祝いの言葉も、最後までよい姿勢でしっかりと聞くことができました。とても立派な態度でした。

  • 2024-04-10
    スクールマネジメント実践報告書
    スクールマネジメント実践報告書令和6年度1学期始業式がありました。2024.04.09
    4月8日(月)に、1学期始業式がありました。いよいよ令和6年度のスタートです!
    まずは、新任式です。
    3名の新しい先生方を迎え、子どもたちも嬉しそうです。
    新6年生が、児童を代表して、谷浜小学校の紹介を交えた歓迎の言葉を述べました。
    最高学年らしくとても立派な態度でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-25
    第11回卒業証書授与式を行いました
    第11回卒業証書授与式を行いました2024.03.25
    3月22日は、谷浜小学校第11回卒業証書授与式でした。
    朝から雪の降る寒い日でしたが、中学校の真新しい制服に身を包んだ卒業生は、晴れやかな表情で登校しました。
    一人一人に卒業証書が授与されます。みんな堂々とした立派な態度です。3学期終業式を行いました2024.03.24
    3月21日は、3学期の終業式でした。
    学年代表による「3学期または1年間を振り返って」の発表では、体育の跳び箱で4段を跳べるようになったこと、上級生に教わりながらがんばった大繩大会、毎日努力を続けた家庭学習、楽しかった雪遊びやスキー教室のことなどが発表されました。また、「みんなをリードできる高学年になりたい」「これまで学んだことを生かして、中学校でもがんばりたい」のような、新年度に向けての抱負も語られました。3・4年生 鮭の放流をしました2024.03.21
    続きを読む>>>

  • 2024-03-06
    六年生を送る会がありました
    六年生を送る会がありました2024.03.04
    3月1日(金)に、6年生を送る会が開かれました。5年生を中心とした在校生が、この日のために、それぞれの学年で準備や練習を積み重ねてきました。
    まずは、全校でゲームを楽しみました。5年生が企画したゲーム「6年生クイズ」では、在校生がクイズの答えに当てはまると思う6年生の前に並びます。正解すると、イェーイ!と大きな歓声が上がりました。

  • 2024-03-03
    第2回児童総会がありました
    第2回児童総会がありました2024.02.27
    2月26日(月)の昼休みに、第2回児童総会を行いました。
    事前に全校のみんなから各委員会への意見要望を聞き、これをもとに、委員会活動の時間に協議しました。そして、先週のお昼の放送で、各委員長が答弁を行いました。

  • 2024-02-24
    第3回学校運営協議会が開かれました。
    第3回学校運営協議会が開かれました。2024.02.21
    2月20日(火)に、潮陵中学校にて、令和5年度第3回潮陵中学校区学校運営協議会が開かれました。
    まず、谷浜小学校、潮陵中学校のそれぞれの担当から、(1)後期学校評価結果(2)後期の教育活動について報告し、次年度の教育活動について説明をしました。その後、委員の皆様方との協議となりました。

  • 2024-02-11
    トランペット鼓隊 引継式がありました
    トランペット鼓隊 引継式がありました2024.02.09
    2月8日(木)に、トランペット鼓隊引継式がありました。
    まずは、令和5年度トランペット鼓隊の最後の演奏です。
    これまで、どうしたらより良い演奏になるのか、意見を出し合いながら練習を積み重ねてきました。その成果が発揮された、素晴らしい演奏でした。トランペットの高らかな音色が、体育館に響き渡りました。短縄チャレンジ&大繩大会がありました2024.02.09
    2月8日(木)に、短縄チャレンジ&大繩大会を行いました。
    まずは、短縄チャレンジです。一人一人が、これまで体育の時間や休み時間に練習を重ねてきた成果を披露します。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-03
    民生・児童委員協議会から、図書のご寄付をいただきました
    民生・児童委員協議会から、図書のご寄付をいただきました2024.01.29
    谷浜小学校を担当してくださっている民生・児童委員の皆様から、図書費のご寄付をいただき、子どもたちが喜びそうな本を複数購入させていただきました。大変ありがとうございました。
    購入したばかりの新しい本は、それだけで魅力的です。ご寄付いただいた本も大人気で、既にそのほとんどが貸し出され、図書室には残っていないほどです。
    室内で過ごすことの多いこの時期、読書に親しみ、想像の世界、知識の世界を広げてほしいと願います。

  • 2024-01-26
    1月22日(月)から26日(金)は、 給食週間でした
    1月22日(月)から26日(金)は、 給食週間でした2024.01.26
    今年度の給食週間のテーマは、「食べて学ぼう!上越の偉人2」でした。ふるさと上越の5名の偉人にちなんだ食材や料理を取り入れた献立が続きました。
    初日の22日(月)の昼休みに、健康委員会が発表をしました。
    給食にまつわるクイズを、全校のみんなで楽しみました。大谷選手からのグローブが届きました!2024.01.23
    谷浜小学校にも、大谷翔平選手からのグローブが届きました!
    1月22日の全校集会にて、子どもたちに紹介しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-17
    3・4年生 西横山小正月行事「嫁祝い」に参加しました!
    3・4年生 西横山小正月行事「嫁祝い」に参加しました!2024.01.17
    15日(月)に、3・4年生が西横山小正月行事「嫁祝い」に参加しました。
    写真は、焼き草集めの様子です。
    子どもたちは、ヌルデの太刀を持ち、集落の家々の玄関先で、元気よく焼き草集めの挨拶をします。
    そして、賽の神行事「オーマラ」で燃やすためのワラや豆柄などを集めるのです。ワラの束に太刀をしっかり差し込み、運びます。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立谷浜小学校 の情報

スポット名
市立谷浜小学校
業種
小学校
最寄駅
有間川駅
住所
〒9430000
新潟県上越市大字有間川445
TEL
025-546-2012
ホームページ
https://www.tanihama.jorne.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立谷浜小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時25分05秒