【4年生】マコモダケを実食!
2023.10.25
10月5日(木)にマコモダケを使った調理実習をしました。
マコモダケご飯、マコモダケの味噌汁を作り実際に食べました。
班の仲間とマコモダケの皮をむいたり、食材を炒めたり、盛り付けをしたりと協力する姿が数多く見られました。
実際に食べてみると「おいし~」という声が家庭科室中に広がりました。
マコモダケが食べられることを知り始まった「マコモダケプロジェクト」。
実際に食べることができ達成感も味わっていました。
新潟シンフォニエッタTOKI 演奏会
2023.10.25
「子ども文化芸術体験ステージ アウトリーチ」事業の一環で、新潟シンフォニエッタTOKIから4名のメンバーが来校し、ミニ演奏会を開いてくださいました。
バイオリン、ビオラ、チェロとパーカッションの4名で、ヘンデルの水上の音楽やハンガリー舞曲など10曲を演奏してくださいました。弦楽器の生演奏を初めて聴く子がほとんどで、弓さばきや見たことのない打楽器に興味津々。途中で打楽器奏者のこうじさんからボディーパーカッションの指南を受け、子どもたちはめいめいに自分の膝や手をたたいて、リズム打ちも楽しみました。
芸術の秋。本物の音、素敵な音楽に触れることができたとても良い機会となりました。
ほくら学習発表会
2023.10.21
10月21日(土)ほくら学習発表会が行われました。
1年生の元気なはじめの言葉からスタート。
1学期からこれまでに学習したことを中心に、家の方や地域の方に伝えたい思いを15分間にまとめました。セリフ、歌、ダンスで表現、ミュージカル仕立てのお話、伝統芸能のつるぎの舞、調査活動で知ったことを楽しいストーリーにのせたもの、体験したことの劇、器楽合奏など各学年趣向を凝らした発表でした。
ステージ発表が終わった後の子どもたちは、どの子も「やりきった」という思いでいっぱいの顔でした。