R500m - 地域情報一覧・検索

市立中保倉小学校 2023年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県上越市の小学校 >新潟県上越市浦川原区小谷島の小学校 >市立中保倉小学校
地域情報 R500mトップ >虫川大杉駅 周辺情報 >虫川大杉駅 周辺 教育・子供情報 >虫川大杉駅 周辺 小・中学校情報 >虫川大杉駅 周辺 小学校情報 > 市立中保倉小学校 > 2023年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立中保倉小学校2023年9月のホームページ更新情報

  • 2023-09-27
    ヤギのななちゃん入学!健康診断 【1年生】
    ヤギのななちゃん入学!健康診断 【1年生】2023.09.27
    9月4日(月)保倉小学校に女の子のヤギさんが入学しました。91学期からずっと楽しみにしていた子どもたち。ヤギさんがトラックでやってくると、「可愛い~!」と早速ヤギさんにメロメロでした。
    みんなで名前を話し合い、(ヤギさんにも名前を決めてもらい)名前は「なな」に決まりました。
    1人ではできないことも、協力しながら、ななちゃんの世話をがんばっています。

  • 2023-09-26
    【4年生】季節がかわって~iPadの活用~
    【4年生】季節がかわって~iPadの活用~2023.09.25
    理科「季節と生き物の様子」の学習では、9月のヘチマの様子を観察しました。
    iPadと観察カードをもち中庭へ行きました。
    iPadで撮影したり、手で触ったり、においをかいだりしながら、その様子を観察カードに書きました。
    熱中症も心配されるため10分ほどで教室に戻りましたが、iPadで撮った写真を拡大しながら観察カードの続きを書く姿が見られました。
    次第にデジタルとアナログを上手に使い分け学習することができてきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-07
    ジャンボかぼちゃコンテストに参加しました。【3年生】
    ジャンボかぼちゃコンテストに参加しました。【3年生】2023.09.05
    8月26日(土)ジャンボかぼちゃコンテストに参加しました。最初に、かぼちゃの重さをはかりました。子どもたちが育てたかぼちゃは、大きいほうから30.5kg、26.7kgでした。かぼちゃ割りも行われ、楽しく参加することができました。優勝は逃しましたが、特別賞をいただきました。【4~6年生】絵手紙で思いを届ける2023.09.04
    夏休みが明け2学期が始まりました。
    4~6年生は「絵手紙」の学習を行いました。
    筆で思い思いの物や言葉を記します。
    筆の上の部分を持つので線が震えます。
    続きを読む>>>