全校かくれんぼ【児童会】
2024.08.01
7月22日(月)終業式の前日。児童会総務委員会主催で全校かくれんぼを行いました。全校が楽しめる活動を企画したいと、校長先生に「全校かくれんぼ」を提案。校長先生からOKが出て、実施が確定しました。
保倉のお宝を探して~保倉バスツアー(1)~【3年生】
2024.07.31
保倉のお宝を求めて、7/3に保倉バスツアーに出掛けました。
【お宝その(3)青野池】
青野池は、日本のため池100選に選ばれているため池です。白銀さんから教えていただきました。昔は桜の名所であり、大変にぎわっていたそうです。ため池の水が、米づくりなどの農業に使われていることも知りました。
「昔はとてもにぎわっていた場所だったんだ!」青野池の歴史に、驚いた様子の子どもたちでした。
保倉のお宝を探して~保倉バスツアー(2)~ 最近のジャンボカボチャ 【3年生】
2024.07.31
【お宝その(6)下百々の水車】
下百々にある水車を訪ねました。羽山さんが「保倉の地域を元気にしたい!」と毎年水車を作っているそうです。招き猫の置物やししおどしもあり、とても素敵な雰囲気の場所でした。遠くから見に来られる方もいるそうです。
水車作りに携わった石津さんも来てくださり、お話を聞かせてくださいました。石津さんがご自宅で育てているジャンボカボチャも見せていただきました。「コンテストが楽しみ!」と8月のジャンボカボチャコンテストに向けた思いも一層高まりました。