R500m - 地域情報一覧・検索

市立南本町小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県上越市の小学校 >新潟県上越市南本町の小学校 >市立南本町小学校
地域情報 R500mトップ >南高田駅 周辺情報 >南高田駅 周辺 教育・子供情報 >南高田駅 周辺 小・中学校情報 >南高田駅 周辺 小学校情報 > 市立南本町小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立南本町小学校 (小学校:新潟県上越市)の情報です。市立南本町小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立南本町小学校のホームページ更新情報

  • 2023-06-28
    【1年生】国語でかるたを作りました
    【1年生】国語でかるたを作りました2023.06.25
    国語で、「~は」「~が」「~を」を使った短文を考えました。
    考えた文をかるたにしました。【1年生】手作りかるたで遊びました。2023.06.25
    みんなで作ったかるたで、かるた大会をしました。
    「おもしろい文だね。」
    「絵がかわいいね。」
    続きを読む>>>

  • 2023-06-17
    全力を出し切った南っ子チャレンジ!最高の姿でした。
    全力を出し切った南っ子チャレンジ!最高の姿でした。2023.06.16
    20日(土)に、南っ子チャレンジが行われました。前日までの雨天の影響が心配されましたが、当日は絶好の運動会日和となりました。子どもたちは、「いよいよ運動会当日だ!」と楽しみにしている気持ちと、「さまざまな仕事があって緊張するな」というドキドキした気持ちが入り混じった様子でした。
    いざ、競技がはじまると、普段の友達も今日はライバルです!赤も白も全力投球で競技に臨み、応援団や放送、決勝審判などの仕事にも意欲的に取り組んでいました。勝負事なので勝ち負けがつきますが、誰もが自分のできる全力を出し切ったことが何よりもの成果だったと思います。本当によく頑張りました!学校だより「南風」第506号2023.06.12
    今年度もよろしくお願いします。
    4月の学校だより「南風」506号です。
    下記の青字をクリックしてご覧ください。学校だより「南風」506号.pdf学校だより「南風」第507号2023.06.12
    続きを読む>>>

  • 2023-03-13
    給食時間の様子 4年生
    給食時間の様子 4年生2023.03.09
    ごはんは2人で盛ります。上手に盛り切って空っぽになることがあります。盛り切れない場合は、食べられる人に分けます。完食する日も多いです。給食時間の様子 5年生2023.03.09
    低学年だと先生が指示しますが、5年生では、給食当番が「○○の列どうぞ。」と指示を出して、動いていました。他にはふきんで机をふく係の人がいます。その他の人は自分の席について静かに待ちます。給食時間の様子 3年1組2023.03.09
    給食準備は15分間です。3年1組ではいつも15分のカウントダウンタイマーをかけて準備をしています。給食時間の様子 3年2組2023.03.09
    給食当番は5、6人で協力して準備を進めます。

<< prev | 1 | 2 | 3

市立南本町小学校 の情報

スポット名
市立南本町小学校
業種
小学校
最寄駅
南高田駅
住所
〒9430841
新潟県上越市南本町3-9-1
ホームページ
https://www.s-honcho.jorne.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立南本町小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時25分00秒


月別記事一覧