8/23(水)ASC拡大評議委員会
「おはようございまーす」。久しぶりに交差点が賑やかです。今日から学区小学校も再開。「頑張れよー!」。セーフティーリーダーさんからの声が、猛暑の中、懸命に歩く黄色い帽子たちの背中を押します。
「もうピラミッド2基目です」。2階多目的スペースで、1年生が教えてくれました。テスト8日前。生活リズムを少しずつ整えていこう。
放課後の会議室。「暑い体育館でしたが、応援団がきびきびとしていてよかったです」。学級、委員会のリーダーにより、互いの頑張りがしっかりと共有されていきます。これが「響き合う学校」の核なんだ!
2023-08-23 14:45 up!
8/22(火)ホッとするスタートに
今日も猛暑日。「おはようございまーす」。懸命に登校した仲間を玄関ホールで、執行部の皆さんの爽やかな挨拶が出迎えます。
1年生英語、最初のお題は「夏休みの思い出」。「I went to Ikebukuro and visited
Sunshine.」。あちこちから思い出話もこぼれます。
「ホッとするおだやかな休み後のスタートに」。心と体を慣らし慣らしいきましょう。ちなみに「ホッと」は「Hot」ではありませんよ。
本日、2種類のリーフレット(「相談窓口の紹介」「新潟県SNS相談」)を配付しました。ご確認ください。HPの「教育相談等リンク」にも添付しました。夏季休業明け、何か気になることがありましたら、学校、相談期間等にご相談ください。
2023-08-22 14:45 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。