12/4(水)町ALT授業
2024年12月4日
本校のALTの先生に加え、外部から派遣されたALT4名の先生方が来校し、合計5名の先生と、英語で会話し、語学力を高める活動(1年生の第1回目)が行われました。
1年生にとって、週に1回程度は本校のALTの先生と英語で会話する機会がありますが、これだけ英語のみでコミュニケーションをとることは中学に入って初めてでした。これまでに学習した単語や構文を使って、積極的に質問したり、質問に対して回答をしていました。笑顔もたくさん見られ、とても楽しそうに活動していました。
12/4(水)読み聞かせ
2024年12月4日
第6回目の読み聞かせがありました。本日も、地域の方や保護者が来校し、いろいろなジャンルの本を読んでくださいました。子どもの読解力が低下していると言われています。「読み聞かせ」を通じて、ストーリーの内容や文脈を理解する力を養うことができます。読解力が向上することで、教科書や文章を理解する能力につながっていくので、今後も読み聞かせを続けていきたいと思います。
12/3(火)PTAあいさつDAY
2024年12月3日
第11回目のPTAあいさつDAYがありました。保護者の皆様にご協力いただきました。参加者から「挨拶だけでなく、先生方と生徒が会話をしながらコミュニケーションをとっている姿が印象的でした。毎朝、子どもたちに声をかけながら迎え入れてくださる先生方のおかげで、気持ちの切り替えができているように感じました。」といううれしい感想をいただきました。
12/2(月) 1年生:思春期講座
2024年12月3日
1年生は思春期講座で、「大切な心と体を守るために」をテーマに学習しました。心と体には距離感があるということ、その上で性暴力が起きないようにするための対策、被害にあったらときの対処法についてDVDを通して学びました。また、SNSの危険性について、事例をもとにどうすればよいかを考えました。
12/4(水)町ALT授業
12/4(水)読み聞かせ
12/3(火)PTAあいさつDAY
12/2(月) 1年生:思春期講座