R500m - 地域情報一覧・検索

市立入遠野小学校

(R500M調べ)
市立入遠野小学校 (小学校:福島県いわき市)の情報です。市立入遠野小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立入遠野小学校のホームページ更新情報

  • 2023-09-09
    2023年9月 (6)楽しかった会津若松
    2023年9月 (6)楽しかった会津若松投稿日時 : 09/08
    5・6年生で会津若松に修学旅行に行ってきました。
    鶴ヶ城を見学したあと、一時小雨が降りましたが、気温も高くなく班活動も充実させることができました。「やくそく」投稿日時 : 09/07
    1年生が国語で「やくそく」の学習をしていました。
    よい姿勢で、しっかりと声を出して音読しています。
    掲示物で前の時間の学習を振り返って、今日の学習のスタートです。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-30
    2023年8月 (2)防犯教室
    2023年8月 (2)防犯教室投稿日時 : 08/29
    遠野駐在所の方と、少年警察補導員の方をお迎えして、防犯教室を行いました。
    各学年の代表として6名の児童に協力してもらって、いろいろなパターンの声かけを再現しながら、どう対応したらいいのかを学習しました。
    もし知らない人から、道を聞かれたら?子どもに道を聞くのは変だな・・・と思って、「大人の人に聞いてください。」といって、その場から離れてくださいね。
    「いかのおすし」を忘れずに、自分の命は自分で守りましょう。第2学期始業式投稿日時 : 08/25
    第2学期の始業式を行いました。2学期82日間のスタートです。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-22
    2023年7月 (10)第1学期終業式
    2023年7月 (10)第1学期終業式投稿日時 : 07/20
    72日間の第1学期最終日を迎え、全校生で終業式を行いました。
    2年生、4年生、6年生の代表児童が1学期の反省と夏休みの過ごし方について発表しました。立派な発表でした。
    生徒指導の先生から、夏休み中に気をつけて欲しいことのお話がありました。「自分の命は自分で守る」です。
    保健給食委員会の子たちが、それぞれ役割を演じて、夏休みをどう過ごしたらいいか考えさせてくれました。
    保健給食委員のみなさん、協力ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-19
    2023年7月 (9)着衣水泳
    2023年7月 (9)着衣水泳投稿日時 : 8:07
    プールでの学習の締めくくりに、全校生で着衣水泳を行いました。
    まずは、服を着たまま水に入って、感触を確かめます。
    流れるプールも一苦労です。服をきたまま歩くのは、ほんとに大変そう。
    今度は、何も持たずに、浮けるかどうかやってみました。顔の向きは?
    背泳ぎのように、顔を水面から出した方が良さそうです。「大の字」もポイント。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-19
    2023年6月 (9)アゲハチョウの羽化
    2023年6月 (9)アゲハチョウの羽化投稿日時 : 9:43
    今朝、虫かごの中でアゲハチョウが羽化していました。1・2年生は、先生、先生と大騒ぎです。
    大きく羽を広げたアゲハチョウ、虫かごの中はせまそう。一大事です!
    1・2年生みんなが見守る中、アゲハチョウを逃がしてあげることにしました。
    ふたを開けたとたん、元気に飛んでいきました。
    「バイバーイ!」みんなでアゲハチョウが飛んでいくのを見送りました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-17
    2023年6月 (8)ひまわりのたねをまきました!
    2023年6月 (8)ひまわりのたねをまきました!投稿日時 : 06/16
    1年生に校門の花壇にひまわりのたねをまいてもらいました。
    先生からたねをもらって、いよいよ作業開始です。
    指で土に穴をあけて、たねをいれたら、やさしく土のふとんをかけてあげます。
    一列に並ぶように、順番にたねをまいていきます。
    いっぱい水をかけてあげてね~!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-13
    2023年6月 (6)新体力テスト
    2023年6月 (6)新体力テスト投稿日時 : 9:53
    梅雨空の合間をぬって、全校生で新体力テストを行いました。
    校庭では、50m走とボール投げを行いました。高学年が低学年のお手本です。
    体育館では、立ち幅跳び、反復横跳び、上体起こし、長座体前屈を行いました。
    5・6年生が、しっかりと1・2年生のお世話をしてくれたおかげで、スムーズに新体力テストができました。陸上大会激励会投稿日時 : 9:39
    来週20日のいわき市陸上競技大会第2ブロック大会に向けて、5年生が中心となって激励会を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-08
    2023年6月 (4)リコーダー講習会
    2023年6月 (4)リコーダー講習会投稿日時 : 7:53
    昨日、外部講師の先生をお招きして、リコーダー講習会を行いました。
    複式学級なので3・4年生一緒に授業を行いました。まずは姿勢から。
    4年生は去年習っているので、自信たっぷり!お手本の演奏よくできました。
    先生の演奏も素敵でしたね~!
    いろいろな大きさのリコーダーを持たせてもらって、はいチーズ!バケツで稲を育てよう投稿日時 : 06/07
    続きを読む>>>

  • 2023-05-20
    2023年5月 (14)小型ハードル走
    2023年5月 (14)小型ハードル走投稿日時 : 05/19
    3・4年生一緒に体育の学習です。準備運動をしっかりやって、今日は小型ハードル走に挑戦です。
    先生にハードル間を何歩でいけたか数えてもらっています。
    動画で自分のフォームをチェック!リズムよくとべてるかな?
    「いいねー!同じ歩数でとべてるね!」みんなだんだん上手になってきましたね!

  • 2023-05-16
    2023年5月 (10)雲梯できるようになったよ
    2023年5月 (10)雲梯できるようになったよ投稿日時 : 13:52
    「校長先生、雲梯やるので見てください!」「いいよー!がんばれー!」
    最後までできるようになっててすごいね!しかも、ひとつとばしも!!
    「ぼくもやってみる!」「いいね!どんどん挑戦してください。」
    投稿日時 : 05/13

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立入遠野小学校 の情報

スポット名
市立入遠野小学校
業種
小学校
最寄駅
湯本駅
住所
〒9720251
福島県いわき市遠野町入遠野字前田142
ホームページ
https://iwaki.fcs.ed.jp/入遠野小学校
地図

携帯で見る
R500m:市立入遠野小学校の携帯サイトへのQRコード

2018年03月18日18時34分05秒