2025年2月 (9)今日の一コマ(2月14日)投稿日時 : 02/14
6年生は、パートナーシップ事業として大正琴教室を行いました。講師の上津様には、大正琴の基本、「さくら」、「校歌」を教えていただきました。大正琴に触れるのも初めてという子どもたちでしたが、先生の話をよく聞いて、意欲的に練習しました。短い時間の練習でしたが、全員で「さくら」と「校歌」を演奏することができ、すばらしかったです。最後に6年生を代表してお礼の言葉を発表しました。
1年生は、6年生にお世話になったことを発表していました。「やさしくしてくれた」「あそんでくれた」「おそうじをおしえてくれた」などたくさんのことが出たようです。その後、「感謝の気持ちを表すための準備をしていました。今日の一コマ(2月13日)投稿日時 : 02/13
今日は、全学年で学力テストを行いました。学力テストの目的は、子どもたち一人一人の学力を把握し、指導に生かすことです。2校時目は国語、3校時目は算数です。みんなとても真剣な表情です。一生懸命に取り組んでいることが伝わってきます。
2年生は、5校時は生活科です。大きくなった自分のことをまとめる学習です。小さい頃の様子と今の自分の様子をそれぞれワークシートにまとめていました。完成した子は、タブレットで撮影してオクリンクで送っています。
3年生は、理科で「じしゃくのせいしつ」の学習をしています。S極にS極、N極にN極を近づけるとじしゃくは、くるくる回りました。じしゃくはどんな性質があるのかを調べていました。今日の一コマ(2月12日)投稿日時 : 02/12
続きを読む>>>