2024年9月 (25)今日の一コマ(9月25日)投稿日時 : 09/25
大休憩時に、図書ボランティアの皆さんによる1、2年生の本の読み聞かせが行われました。今回、読み聞かせをした本は、「くすのきだんちのねむりいす」「ゆうだちのともだち」「あきですよ」「すしん」の4冊です。子どもたちはいつも図書ボランティアの皆さんの本の読み聞かせを楽しみにしています。
6校時目は、委員会活動の時間です。委員会ごとに、これまでの活動を振り返ったり、これからの予定を確認したりしていました。運営委員会は、学習発表会に向けての話し合いです。スポーツ・緑化委員会は体育倉庫の整理整頓、ボールの空気入れ等の活動を行っていました。今日の一コマ(9月24日)投稿日時 : 09/24
3年生の算数は、「大きい数のしくみ」の学習です。めあては、16000がどんな数なのかを説明することです。子どもたちは、「1000を16こ集めた数」「10000より6000大きい数」などの言葉で説明したり、位取り表や数直線を使って説明したりしていました。
4年生は、総合的な学習の時間で、石炭や温泉について調べたり、見学したりしたことで分かったことをまとめていました。
6年生は、図工の「わたしの大切な風景」の学習です。校舎内外や学校の周りの景色をスケッチし、絵の具で丁寧に色づけをしていました。
続きを読む>>>