R500m - 地域情報一覧・検索

市立長倉小学校

(R500M調べ)
市立長倉小学校 (小学校:福島県いわき市)の情報です。市立長倉小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立長倉小学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-25
    null
    0食に関する指導 2年生2025年9月24日 11時17分
    常磐学校給食共同調理場 栄養技師の小野 聖子 先生にご来校いただき、2年生教室で食に関する指導が行われました。子どもたちが学んだことをもとに、自分の体にとってよりよい食生活を送ることができることを願っています。小野先生、お忙しい中、ご指導ありがとうございました。道徳科研究授業 3年1組2025年9月22日 11時21分
    道徳科の研究授業が3年1組教室で行われました。「なぜ、学級にきまりが必要なのか」「きまりとは、何なのか」について、3年生なりに本気になって考えていました。周りの友達のために、自分のために真剣に考えることができる子どもたち、とっても素敵でした。現職教育全体授業・4年1組国語2025年9月19日 08時00分
    いわき市立泉小学校長 澤田 泰弘先生を講師にお迎えし、現職教育の全体授業が4年1組の教室で行われました。子どもたちは、自分の考えを整理し、友達と交流しながら考えを深めていました。澤田校長先生から、国語の授業を進めていく上での大切なポイントを的確にご指導いただきました。お忙しい中、ご指導ありがとうございました。

  • 2025-09-18
    常磐炭鉱の話
    常磐炭鉱の話2025年9月17日 13時04分
    「いわき石炭化石館 ほるる」の渡辺 文久様にご来校いただき、「わたしたちのまち、湯本」というテーマで、貴重なお話をいただきました。湯本温泉に訪れる人が、年間2万人ほどであることや、常磐炭鉱では、年間400万トンもの石炭を掘っていたときもあり、これは全国の採掘量の約10%にあたり、常磐炭鉱がどれほど国に貢献していたかについて、子どもたちは理解を深めることができました。お忙しい中、貴重なご講義をありがとうございました。全校集会2025年9月16日 15時08分
    全校集会が行われました。書写コンクールの表彰も行いました。受賞した人たち、おめでとうございました。

  • 2025-09-15
    クラブ活動
    クラブ活動2025年9月12日 09時34分
    クラブ活動が行われました。久しぶりのクラブ活動で、子どもたちは、とても楽しそうでした。学力向上アドバイザー訪問2025年9月9日 15時47分
    いわき市教育委員会学力向上アドバイザ-の先生方、いわき市総合教育センター研修調査室長さんをお迎えし、子どもたちの授業の様子を見ていただきました。子どもたちがキラキラした目で真剣に学んでいる姿、子どもたちが自分の言葉で表現しようとしている姿がとてもよかったとお話いただきました。お忙しい中、ご指導いただき、ありがとうございました。絵本の読み聞かせ 3年生2025年9月9日 11時18分
    図書ボランティアの方々にご来校いただき、3年生を対象に絵本の読み聞かせをしていただきました。子どもたちは、絵本の世界にひたりながら、お話を楽しんでいました。ボランティアの方々、お忙しい中ありがとうございました。朝のランニング2025年9月9日 09時00分
    暑さも和らぎ、久しぶりに朝のランニングを行うことができました。子どもたちは、体を動かすことが心地よさそうでした。体の動きを感じることが子どもたちにとって、うれしい瞬間になればいいなあと思っています。PTA奉仕作業2025年9月8日 10時21分
    9月6日土曜日にPTA奉仕作業が行われました。沢山の子どもたち、保護者の方々にご協力いただき、校庭がとってもきれいになりました。貴重なお休みの時に、作業をしていただき心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。鍵盤ハーモニカ教室 1年生2025年9月5日 10時34分
    続きを読む>>>

  • 2025-09-04
    田んぼの学習
    田んぼの学習2025年9月3日 15時18分
    折笠先生にご来校いただき、5年生が今後の計画を立てる学習をしました。稲が大きく育ち、いよいよ稲刈りが近づいてきました。友達と協力しながら水の管理もしっかり行ってきました。農薬の散布に使用される1台100万円もするドローンも見せていただき、子どもたちは驚いていました。収穫に向けて、子どもたちはさらにやる気をもてたことと思います。折笠先生ありがとうございました。研究授業 2年生 道徳2025年9月3日 15時07分
    2年生の教室で「道徳」の研究授業が行われました。子どもたちは、教材の登場人物になりきって、心情を深く考えることができていました。お友達の価値や自分の価値を改めて振り返ることで、自分の価値観をさらに広げている2年生の姿は大変すばらしく、1学期からの学びがつながってきていることが分かりました。お友達と共に、本気になって学び合える2年生、とても素敵でした。
    2025年9月2日 10時55分
    子どもたちは、1学期の学びを活かしながら、2学期の学びを進めています。学びと学びがつながる楽しさを子どもたちは実感しながら、さらに成長しているように感じました。先生方が熱心に教材研究を進めてくださっているおかげです。

  • 2025-09-01
    null
    0
    0防犯教室2025年9月1日 10時03分
    福島県いわき中央警察署常磐分庁舎生活安全課生活安全許可係 仲川 航平 巡査長 様にご来校いただき、防犯教室が行われました。さすまたを活用した対応の仕方、避難の仕方、子どもたちが自分の身の安全をどのように守ればよいかなど、貴重なお話をいただきました。お忙しい中、ありがとうございました。学校で何が起こるか分からない中で、常に危機意識を忘れずに、安全を確保す体制を整えて参りたいと思います。

  • 2025-08-30
    2025年8月29日 10時44分熱中症指数が高くないため子どもたちは元気に遊ぶことができました。子・・・
    2025年8月29日 10時44分
    熱中症指数が高くないため子どもたちは元気に遊ぶことができました。子どもたちのうれしそうな表情を見ると、もう少し涼しくなればなーと祈るばかりです。

  • 2025-08-28
    今日の様子
    今日の様子2025年8月27日 09時08分
    2学期が始まりましたが、まだまだ暑い日が続いています。子どもたちは、少しずつ学校生活に慣れてきているようです。何より、友達と一緒に生活できることが楽しいようです。改めて、学校の存在意義について、子どもたちから教えてもらっています。第2学期始業式2025年8月25日 09時14分
    第2学期始業式を迎えました。子どもたちが元気な笑顔で登校できましたのも、保護者の皆様、地域の方々のご理解とご協力のおかげです。心より感謝申し上げます。第2学期も子どもたちの将来の可能性や夢の実現に向けて、教職員一丸となって取り組んで参ります。引き続き、本校の教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

  • 2025-07-09
    5年生 家庭科の授業
    5年生 家庭科の授業2025年7月8日 16時35分
    5年生教室で家庭科の授業が行われました。子どもたちは、とても集中してなみ縫い等の縫い方やボタンの付け方等を学んでいました。とても楽しそうでした。七夕集会2025年7月7日 10時39分
    代表委員会が中心になり七夕集会が行われました。各クラス代表による願い事の発表や七夕にまつわる絵本の読み聞かせ、クイズ等を行いました。子どもたちが自分たちで考え、楽しい会にしようとがんばってくれました。子どもたちが主体的に活動しようとしている姿は、本当にいいものです。

  • 2025-07-04
    歯科指導
    歯科指導2025年7月2日 14時58分
    学校歯科医の先生にご来校いただき、歯科指導を行いました。3年生と5年生を対象に行いました。カラーテスターを活用し、磨き方が弱いところがどこなのかを知ることができました。子どもたちが、今日体験できたことを、日常生活に活かしてくれたらと思います。

  • 2025-07-02
    ジャガイモ掘り
    ジャガイモ掘り2025年7月1日 14時35分
    6年生が育ててきたジャガイモを掘り起こしました。たくさんのジャガイモの収穫があり、6年生もびっくりです。保護者の皆様とどんな料理にして食べるのか楽しみです。個別懇談会2025年7月1日 14時30分
    個別懇談会が始まりました。保護者の皆様、お忙しい中時間を作っていただき、ありがとうございます。お子さんの将来にとりまして、有意義な話し合いの場になればと考えております。どうぞ、よろしくお願いいたします。
    2025年6月30日 11時02分
    暑い日が続き、子どもたちの体調が心配です。エアコンを適切に活用し、子どもたちの体調を第一に教育活動を進めて参ります。今日も、各学年で自分から進んで学ぼうとする子どもたちの姿が見られました。268

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立長倉小学校 の情報

スポット名
市立長倉小学校
業種
小学校
最寄駅
湯本駅
住所
〒9728322
福島県いわき市常磐上湯長谷町上ノ台75
TEL
0246-42-2910
ホームページ
https://iwaki.fcs.ed.jp/nagakura-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立長倉小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年04月11日09時31分45秒