1週間のスタートです
12:36
12:05
西袋二小-投稿管理者
2024年5月 (45)
1週間のスタートです
投稿日時 : 12:36
5月21日(火)
運動会の休み明けでしたが一人も欠席することなく、全員元気に落ち着いて1週間のスタートを切ることができました。運動会などの大きな行事ももちろん大切ですが、学校で一番大切なのは日常の生活であり、日々の授業です。今日も朝から各教室で熱心に学ぶ子どもたちの姿が見られました。これからも毎日の授業を大切にしながら、様々な行事でさらに活躍できる子どもたちを育てていきたいと思います。
1年生:粘土でごちそうを作っていました。5人とも違うものを作っているそうです。発想が豊かで素晴らしいですね。
2年生:算数で2けたの引き算を勉強していました。自分のペースで、意欲的に問題を解いていきます。
3年生:担任の先生と算数の授業を頑張っています。その間、4年生はテストです。こちらも頑張っています。
5年生:算数で1メートル物差しを使って階段の高さを測っていました。昔はどの家庭にもあった1メートル物差しですが、最近はすっかり見なくなりましたね。
6年生:理科で自分の脈を測っていました。「私は脈がない!」と言っていたのは、誰でしょう(^_^)
ひまわり学級:運動会の様子を、絵に描いていました。2人とも応援をすごく頑張っていましたね。
投稿日時 : 12:05
本日の給食の献立は、「中華めん 牛乳 塩ラーメンスープ 肉まん 中華サラダ」です。総エネルギーは、619㎉です。今日は、中華のメニューでした。塩ラーメンは、具だくさんで、味付けもしょっぱすぎず、美味しかったです。そして、肉まん。大きな肉まんで食べ応えがありました。福島県だと、ラーメンといえば、喜多方ラーメンや白河ラーメン、郡山ブラックなどがあり、福島三大ラーメンとも呼ばれるそうです。みんな大好きなラーメンが給食で食べられるのは嬉しいですね。おいしい給食、いつもありがとうございます。