校舎の中から10:10「学び」と「学び合い」9:53創立150周年記念横断幕完成!06/192023年6月 (31)校舎の中から投稿日時 : 10:10
昇降口にきれいな百合の花が飾ってあります。これは、前PTA会長の渡辺様にいただいたものを、用務員さんが活けてくれました。職員玄関にあるかわいいお人形たちは、スクール・サポート・スタッフの方が自分で作り、季節に合わせて飾って下さっています。「にしにけがマップ」は、養護教諭の野村先生が、学校でけがをしやすい場所が子どもたちに一目でわかるように作って下さいました。いろいろな方が、学校のため、子どもたちのためを思って、協力して下さっています。本当にありがとうございます。「学び」と「学び合い」投稿日時 : 9:53
6月20日(火)
須賀川市の小中学校では、「学び合い」に力を入れています。「学び合い」は、授業の様々な場面で友だちと協力し合うことで、お互いの考えを認め合い、深め合っていく学習です。西袋二小の授業でも、日常的に「学び合い」が行われています。自分の「学び」が「学び合い」を通して、さらに深まっていく。西袋二小では、そんな授業を目指しています。創立150周年記念横断幕完成!投稿日時 : 06/19
6月19日(月)
和田印刷様にお願いしていた創立150周年記念横断幕が完成し、本日届けていただきました。これから写真撮影や校舎への掲示、記念式典などで活用していきたいと思います。この写真の撮影に協力してくれた5年生が、「150年か。すごいなあ」とつぶやいていました。150年という歴史の重みを、改めて感じているようでした。
続きを読む>>>