R500m - 地域情報一覧・検索

市立西袋第一小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福島県の小学校 >福島県須賀川市の小学校 >福島県須賀川市日向町の小学校 >市立西袋第一小学校
地域情報 R500mトップ >須賀川駅 周辺情報 >須賀川駅 周辺 教育・子供情報 >須賀川駅 周辺 小・中学校情報 >須賀川駅 周辺 小学校情報 > 市立西袋第一小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立西袋第一小学校 (小学校:福島県須賀川市)の情報です。市立西袋第一小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立西袋第一小学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-28
    教育実習生がお世話になります
    教育実習生がお世話になります2025年9月16日 16時36分
    9月12日(金)より4週間、本校卒業生である教育実習生が来校しています。
    教師の仕事について、また学習指導についてしっかり学び、将来の糧にしていただきたいと思います。
    子どもたちから学び得ることもとても多いと思います。子どもたちとのふれあいも大切にしていただきたいです。
    子どもたちは、笑顔の素敵な先生に積極的に声をかけていました。教育実習生がお世話になります

  • 2025-09-23
    6年生、世界陸上に刺激を受けて練習中
    6年生、世界陸上に刺激を受けて練習中2025年9月16日 18時25分
    6年生は、来月行われる
    地区陸上交流大会
    に向けて、種目ごとの練習をスタートしました。短距離走やリレー、走り高跳びなど、それぞれの種目で目標をもちながら、日々努力しています。なかには、テレビで見た
    世界陸上のトップアスリートの走りやフォーム
    を参考にし、自分の練習に取り入れている児童もいます。世界で活躍する選手に憧れ、工夫を重ねながら挑戦する姿は、とても頼もしく輝いています。本番に向けて、さらに力を伸ばしていくことが楽しみです。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-20
    『入学・進級お祝い献立』
    『入学・進級お祝い献立』2025年4月14日 13時32分
    4月10日(木)から給食がスタートしました。
    11日(金)の給食は、
    「麦ごはん、牛乳、ポークカレー、コーンサラダ、お祝いミニゼリー(りんご味)」
    でした。児童のみなさんが大好きな『カレー』で入学と進級のお祝いをしました。1年生は初めての給食カレー。おかわりしている人がたくさんいました。
    2025/04/14『入学・進級お祝い献立』
    続きを読む>>>

  • 2025-03-16
    6年生 卒業式に向けて
    6年生 卒業式に向けて2025年3月11日 17時39分
    卒業式に向けて、今週から学年練習が始まりました。教務の先生より、礼法についてや、歩き方についてのご指導をいただきました。子どもたちも背筋を伸ばして座るなど、1つ1つの所作を意識しながら取り組むことができました。卒業まであと少し、残り少ない小学校生活を大切に過ごしていきたいと思います。
    2025/03/116年生 卒業式に向けて

  • 2025-03-06
    6年生へ感謝を込めて!
    6年生へ感謝を込めて!2025年2月26日 15時06分
    昨日、6年生を送る会が行われました。初めて5年生が中心となり、運営を担当しました。当日の朝、体育館の飾りつけや椅子並べなど、積極的に準備をしていました。5年生にとっては大きな挑戦でしたが、みんなで協力しながら準備を進め、温かい雰囲気の会を作り上げることができました。
    会では、6年生への感謝の気持ちを込めた出し物があり、6年生も笑顔で楽しんでくれました。来年度は、5年生が最高学年となります。今回の経験を生かし、よりよい学校づくりに向けて頑張っていきたいと思います。
    2025/02/266年生へ感謝を込めて!

  • 2025-02-21
    ムシテックワールドで科学体験!
    ムシテックワールドで科学体験!2025年2月18日 19時00分
    ムシテックワールドで科学の体験をしてきました。
    虹色万華鏡の製作体験では、美しい光の反射を楽しみながら、自分だけのオリジナル万華鏡を作りました。工程中は、班の友だちと確かめ合ったり、光を取り込む穴の数を工夫したりしていました。完成品を何度ものぞき込み、「きれい!」という声がたくさん聞こえました。
    シャーベット作りでは、科学の力を使って冷やし固める不思議な仕組みを学びながら、おいしいシャーベットを作ることができました。塩を入れた後の-21℃という数字を見たときに、「おお!」「こんなに低くなっている!」とリアクションをしていました。ジュースが凍る様子を、歌にのせている子もいました

  • 2025-01-15
    だんごさしに行ってきました
    だんごさしに行ってきました17:092025年1月 (1)だんごさしに行ってきました投稿日時 : 17:09
    1月10日、公民館でだんごさし体験をしてきました。だんごさしの由来やだんごの赤・緑・白の意味を教えていただきました。心を込めて、願いを込めて、だんごをさしました。とても楽しかったと帰ってきました。素敵な体験でした。また、サイエンスショーも見せていただきました。ありがとうございました。

  • 2024-12-16
    6年生 調理実習
    6年生 調理実習16:312024年12月 (6)6年生 調理実習投稿日時 : 16:31
    先週、家庭科ので調理実習を行いました。グループごとに、バランスの良い献立を考え、その主菜と副菜の2品を作りました。これまで学習してきたことを生かしながら役割分担をしたり、協力し合ったりしておかずを作ることができました。
    食材やエプロン等の準備、ご協力ありがとうございました。
    考えた献立の栄養バランスがどうなっているかを表を使って調べ、食材を追加・変更するグループもいました。
    包丁の扱い方もばっちりです。
    自分たちで考えた献立の料理を、自分たちで作ったことで自信につながったようでした。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-15
    料理の楽しさを体験しました!~5年生~
    料理の楽しさを体験しました!~5年生~12/11本日の給食『グリーンカレー』12/102024年12月 (5)料理の楽しさを体験しました!~5年生~投稿日時 : 12/11
    先週の家庭科の授業で、調理実習を行いました。子ども達はグループに分かれ、作り方を学びながら協力してご飯とみそ汁を作ることができました。自分たちで作った料理を味わう時間は笑顔であふれ、満足の様子でした。調理を通して、食材や料理の楽しさに触れる貴重な時間となりました。食材やエプロン等の準備、ご協力ありがとうございました。
    火加減を見ています。
    みそ汁は煮干だしでしたが、かつおだしの味と香りを楽しんでいました。
    盛り付けも協力してできました。本日の給食『グリーンカレー』投稿日時 : 12/10
    今日の給食は、「バターロール、牛乳、グリーンカレー、キャベツとお豆のサラダ、桃のミニゼリー(鉄強化)」でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-08
    12/053年学級活動『すききらいしないでなんでも食べよう!』
    12/053年学級活動『すききらいしないでなんでも食べよう!』12/052024年12月 (3)投稿日時 : 12/053年学級活動『すききらいしないでなんでも食べよう!』投稿日時 : 12/05
    3年生の学級活動で、食育の授業を行いました。栄養技師から食べ物は3つの色(




    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立西袋第一小学校 の情報

スポット名
市立西袋第一小学校
業種
小学校
最寄駅
須賀川駅
住所
〒9620015
福島県須賀川市日向町115
TEL
0248-76-5131
ホームページ
https://sukagawa.fcs.ed.jp/nishibukuro1-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立西袋第一小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年02月22日07時58分53秒